Blog説明

バイク乗ったり自転車乗ったり写真撮ったり山登ったり。そんな日常。

9.30.2011

おい、今日もかよwwwwww


また六甲夜走りです←←←

仕事でお疲れの筈なのに、気晴らしにバイク乗りたくなったw
軽く上がって帰ろうと思ったら、どうやら友人が連れと一緒に来ている模様。こうなれば、と合流


その友人のお連れのバイクがこちら

Kawasaki ZZR400


ちょろっと乗らせて貰いました
成程、以前ZZR400のポジションを絶賛していた人がいたのですが、これは確かにベストなポジションです。バイクにすぽっとハマる感じ。ちょっとリアが低すぎるかな?わざと抜いてあったのかもしれないけど。おそらくはそのせいでハンドリングにも影響が
ただ足を好みにしてやれば、このポジションにおだやかなエンジン特性に、風を受けないカウリング・・・あ、これ最強バイクじゃね?

持ち主の子がスポーツ走行に興味があるみたいだったので、僭越ながらタンデムで色々教えてみたりwリア柔らかすぎて即センタースタンドが接地するのは問題ではありましたが、初めてのバイクの挙動に衝撃を受けたようで、「もっと特訓します!」と言っておりました。事故にだけ気をつけて、バイクを操る楽しさを知ってもらいたいものです( ^ω^)



珍しい角度からの、しかも3ショット


この写真撮ったあとにたまたまいつものVFRがやってきて四台にw
普段なかなか都合あわなかったりで誰かと一緒に走れる事が少ないのに、集まるときは集まるもんだなぁ・・・




帰りはZZR400と一緒に走る事になったのですが、街乗りで「運転が綺麗」と評されたのは素直に嬉しかったwwwwww

ボンネ乗ってるときは自分のカッコつけの一環で、いかに綺麗に街乗りできるか、に心血をそそいでいるのですが、じすぺけでもそう見られたのはよかった







バイク乗ったらやっぱりリフレッシュになるねぇ

明日も頑張って労働しよう!\(^o^)/

9.28.2011

ナイトラン

・・・と巷ではカッコ良く言ってますが、専ら「夜走り」と言ってますね。意味は全く同じです



単騎で芦有でも流そうと思っていたのですが、最近知り合ったGN125乗りの子と予定が合ったので表から上がることに




GNも軽くてトコトコ走れる楽しいバイクだなぁ。こういうの乗るとバイクの楽しみの本質が単気筒にあるのではと思ったりも


夜走りと言っても登って、展望台でグダグダと喋っていただけですが、いい気分転換になりましたw




帰りにラーメン食べて解散


ちなみに店はもっこすです(笑)

こんな夜走りが楽しいんだ!!

9.27.2011

ボンネビル雑感



ボンネって



天気のいい日に街をぶらぶらするだけで楽しいバイク!

ツーリングで田舎道を流すのが気持ちいいバイク!

カフェに乗り付けて、磨いたタンクを眺めながら一杯のコーヒーを楽しむバイク!

広いタンデムシートに女の子を乗せて、紳士的に家まで送り届けてあげられるバイク!










全部事実、です。オールラウンドに楽しめるとてもいいバイクだと思います










だけど







ボンネでステップ削りながら前のバイクを追っかけるのが最高に楽しい!

普段のジェントルなサウンドとは一転、DOHCのエンジンをコーナー間の僅かな直線で回してやるのが楽しい!

重い車体を、さして強力ではないブレーキを握り込んで踏み込んで、ギアを落としてエンブレもフルに使って減速させるのが楽しい!

ツインエンジンの瞬発力にかけて、コーナーでくるんと向きを変えて立ち上がるのが楽しい!

ステップが接地するフルバンク状態から、ナローなタイヤの端から端に切り返すのが楽しい!

気分がノってきて、ワイドにスロットルを開けすぎてリアが滑るのを幅広ハンドルで押さえ込むのが楽しい!









GSX-Rと違って攻めるのには向かない、ただのバイクの筈なのですが、ここまで自分に馴染み、最早「相棒」と呼ぶのに何の躊躇いも無いバイクだからこそこう思えるのでしょうか






そんな事を昨日考えました、まる