Blog説明

バイク乗ったり自転車乗ったり写真撮ったり山登ったり。そんな日常。

ラベル DP2 Merrill の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル DP2 Merrill の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2.25.2016

DP2 Merrillと行く伊勢

久々に伊勢に行ってきました。ツーリングではなく普通の旅行w

今回はカメラをあれもこれも持って行くのを止めて、一台に絞ってみる事に。最近出番の少ないDP2 Merrillをチョイス。













やはりというかなんと言うか。画に力強さみたいなものは感じられて良いのですが、屋内では完全に役立たずになるのが辛い・・・あと同行人がCANON PowerShot G7 Xを携行してきたので触らせてもらうと、新しいカメラの進化っぷりにびっくり。元々DPはデジカメとしては今ひとつな部分が多々あったので尚更・・・


やっぱりカメラ機材入れ替えの時期なのか・・・?

2.18.2016

なんか知らないけど今日一日で所有する乗り物全部乗った

昨日の休日。まずは朝から用事があったのでタイレルで出撃。大した距離ではないけれど、ブロとの走りの違いにびっくり(笑)

(GR)
ロード並とはいわずとも(頑張れば)クロスバイクぐらいは走れる。
しかし久々に乗ると、快適な漕ぎ方というかポジションを後半になってようやく思い出す始末・・・自転車に乗る身体を作りたいなぁ。


帰ってから少しのんびりして、今度はグッツィ。
(DP2 Merrill)
表→西と六甲を軽く流してきた。車はいなかったけど、所々砂利が浮いてる箇所が。。。あと山頂の歩道あたりには雪が残ってたw

今回もリアのサスセッティングをあれこれ弄ってみたり。全体的に柔めにしてみたら軽く車体がバンクするように。しかしまだまだボンネほど思い切って走れない・・・まあ路面温度低いから怖い(トラウマ有り)のと、履いてるタイヤのライフがもう終わりかけなので春になってタイヤ替えたらもうちょっと元気に走れる・・・かな?

あとはフロントちょっと固い気もするのでいつかオクムラ送りにする夢を持ってみる\(^o^)/


グッツィの次はカブ。と言っても用事でちょい乗りだったけどw
身体に完全に馴染んでいるのもあって走らせていてとても楽しいのよね。

バイクを一台に絞るなら?グッツィかカブかは決められない・・・


カブに乗って帰ったあとはもう家でのんびり・・・と思っていたのだけど、さっきまで降ってたにわか雨が上がったので、折角だからとブロもちょっと出してみた(笑)
(iPhone)
朝イチで乗ったタイレルと違ってブロは実用車。シャカリキにケイデンスを上げずに、のんびりとギアチェンジをしながらゆるーく走る。
ゆるーくと言ってもそこそこの速度は出ている事がポイント。

小一時間ほど目的無くぶらっと海辺行ってみたりポーアイに渡ってみたりしたけどこういうポタリングというのも面白い。
ブロンプトンはのんびり走りたくなる自転車だと書いてある人が居たけどその通りだと感じた。だけどのんびりだけではなくて、本当にしっかり走る自転車。奥が深い・・・


弄るのはもうちょい乗ってからにしようと思っているけど、徐々に見えてきた感じ、かも。とりあえずサイコンは要らないかと思ってたけど、これだけ走るのなら付けようかな。あと写真撮るのに度々停めるのならサイドスタンドも欲しいような・・・あんまりゴチャゴチャした自転車にはしたく無いのだけど。「お座り」で停めるのでもよいのか。むーん。

ちなみに最後の写真はiPhone撮影。写真ポタのつもりだったので、ライカにズマロン35mmを付けてぶら下げてた。Blog用の写真撮るのにGRも持って行けばよかったのだけど、「写真を撮ろう!」という日はカメラは一台だけの方が良いと思う。
来週はちょっとお出かけするからどのカメラを持って行くか悩んでる。フィルムライカ一本勝負か、久々にDPで頑張るか、観光メインでGRだけにしておくか・・・・・・


しかしどの乗り物もとても面白い。今度はどれか一台に一日かけて付き合ってみたい。カブでどっか行こうかなw

1.14.2016

京都水族館へ行ってきた

タイトルの通り。久々にDP2 Merrillを持ち出してみた。


オオサンショウウオまみれ。








入館料はちょいとお高めだけど、とても綺麗な展示で見ていて楽しい水族館でした!

12.05.2015

結婚式撮影会(違

親しい友人の結婚式に招待してもらったので、ここぞとばかりに写真撮りまくってました。といっても一眼でガンガン撮る人よりかは枚数は少ないのでしょうが(笑)
人ばかり撮っていたのでうp出来る写真がこのぐらいしかない\(^o^)/

携行するカメラは悩んだ末に結局DP、GR、Leicaの総力戦www
距離に応じて画角の合うカメラへ交換するのは一瞬合理的かとも思ったけど多分勘違いw

フィルムの現像はまだですが、デジタルの方はひと段落。式場のカメラマンが必要な写真は抑えてくれるので、それ以外の雰囲気的な写真を残せた・・・かな?


中々機会がないけれど、こうやって状況が変わりまくる中で撮りまくる機会というのは良い経験になるね!皆良い顔をしていて撮るのが楽しかった( ^ω^)

いやー本当に良い結婚式だった。
新郎新婦のお二人にはこの先幸多からんことを・・・ッ!

12.03.2015

また京都行ってきた

これで3週連続\(^o^)/
黙々と写真撮り歩きたい・・・という願望が発端だった筈なのに、自転車フル活用となってしまいました。。。

嵐山まで輪行→朝の人が少ない竹林で写真撮る→野宮神社お参り→鈴虫寺にお参り→地蔵院で写真撮影禁止だけど方丈で物思い→光悦寺→源光庵→安井金毘羅宮という詰め込みまくりな一日\(^o^)

今日もすふぃもは高機動です←


というわけで写真とちょろっと説明。

(GR)
新調したケイデンス計測付きサイコンが装着不可の為に急遽買い直したサイコン。表示項目が多いのとバックライト付きで中々良い感じw

(DP2 Merrill)
阪急三宮駅にて。家から駅に向かう途中で自転車に空気を入れ足すのを忘れた事に気がついて一度引き返したorz
おかげで通勤ラッシュ真っ只中の電車に乗る事に・・・

(DP2 Merrill)
嵐山の竹林にて。予想通り朝は良い景色。

(GR)
朝8時過ぎでもぼちぼち観光客が居るんだなぁ。。。流石嵐山。
こんなのんびりした写真は昼時にはまず撮れないだろうけど。

(DP2 Merrill)
渡月橋より

紅葉はたまに綺麗な感じ@鈴虫寺
(DP2 Merrill)

(GR)

すふぃも的京都で一番好きな寺社。地蔵院。
(GR)

(GR)
何がいいって竹林が整然としていて綺麗。そして方丈から眺める十六羅漢の庭がとても好み。あと人少ないのが良い(笑)

方丈も庭も写真撮影禁止なのは残念だけど、座って庭を眺めて過ごすだけでも良いと思う。
 

地蔵院からはしばらく自転車タイム。寒いと思って着込んできたら、日が差してきて暑い!

ゆるゆる登って光悦寺へ。

(DP2 Merrill)

(DP2 Merrill)

(DP2 Merrill)
今日はGRで作品撮りをしようと思って出てきた筈なのに、やはりメイン機材はDPになってしまうなぁ(´・ω・`)
今度はいっそDPは家に置いてこようか・・・!


(GR)
定番。源光庵。思いのほか人は多くなくて気楽に撮れたw


いい加減お腹が空いていたのでお昼ご飯。京都西陣のキッチンパパへ。
神戸ポタリング日記さんのところで度々登場していて気になっていたのだけど、ついに念願叶って来店。
 (GR)

(GR)
ご飯・・・・・・美味ぇ・・・・・・!!!(感嘆

ついついご飯をお代わりしまくってしまうという噂は真実だった。日替わりの豚のチーズ巻き揚げも併せて美味しくて幸せ。絶対また行こう(決意)


〆はまたしても安井金毘羅宮。
(GR)
いつ来てもこのお札には圧倒される・・・あと絵馬に書かれてる内容( ^ω^;)

お参りした後は河原町から阪急に乗って帰還。かなり色々突っ込んだけど、何処も良い所で楽しく写真が撮れましたw ライカも携行していったので、その写真もまた掲載したいと思います。

次回やるなら自転車移動をもっと減らして、カメラの台数も減らしてのんびり撮り歩き・・・かな。ああ苔寺拝観申し込んで行ってみるのもよいなぁ。

次に京都にいく日もそう遠くはない気がしますw



本日の走行距離 44kmぐらい。

11.26.2015

八瀬大原 瑠璃光院

以前大原 三千院に行ったときに瑠璃光院に寄ってみようとかと思いつつ時間の都合でスルー。

いつでも行けると思っていたらまさかの一般公開が無くなるという・・・やはり気になる所はすぐに行かないと駄目だね。うん(´・ω・`)

しかし紅葉の時季に特別拝観ということで今年は11月中は見に行けるとのこと。これは行ってみるしか。
先週に引き続いてDP2 Merrill、GR、Leica Ⅲfのフル装備w
(GR)
京都中心部からかなり離れているので、電車、バスを使うと結構時間&お金がかかってしまうので、今回はタイレルをチョイス。

(GR)
通勤時間に被ってしまったけれど、何とか輪行できた。もう少し折り畳みサイズが小さいと気が楽なのだけど。

阪急河原町駅から30分くらいでサクっと到着。
(GR)
あいふぉんを信じてみると謎の山道ルートへw



ここからは瑠璃光院での写真。

(DP2 Merrill)

(DP2 Merrill)

(GR)

(DP2 Merrill)

(DP2 Merrill)

(GR)

(GR)

(DP2 Merrill)

(DP2 Merrill)

(DP2 Merrill)

 (DP2 Merrill)

(DP2 Merrill)

(DP2 Merrill)

瑠璃光院は庭も建物もとても綺麗!紅葉は今ひとつだったけれど、十分に良い場所。それにしても拝観料2000円、平日にも関わらず朝から人が多い・・・更に立地もあってモラルの低い観光客は居ないのは良かったかな(笑)


この日知り合った人と写真の話をしながら撮り歩けたので実に楽しい一日になりました。単騎でも良いのだけど、やっぱり思った事を話せるって楽しいwww
しかしかなり粘って撮影したものの、瑠璃光院らしい写真はイマイチ撮れてないので、また紅葉とタイミングが合う時にリベンジしたいですね( ^ω^)

欲を言えば新緑の時期なんかも非常に綺麗な気がするけど・・・公開してくれたらなぁ。。。


本日の走行距離 多分30kmちょいぐらい

神戸に戻ってから気付いたらサイコンどっかで落としてた・・・orz