タイトルの通り。ブロンプトンで転倒しましたorz
状況は、ゆるい下り坂で右折していると突然orz
体感的には小径だし何か酷いギャップ拾ったのかな?と思ったけどどこも綺麗なアスファルト。
身体のダメージは膝打って痛いぐらいだし、装備、自転車共にほぼ無傷で済んでひとまず安心。
ペダルが曲がってしまい、気分も悪いのでそのうち交換しようと思っていたのを前倒し。三ヶ島のEzyペダルに!!!
そして自転車屋さんでの検証の結果、どうもハンドルを右に切りすぎるとワイヤーが引っ張られてフロントブレーキが効いてしまう(ロックしてしまう)ことが発覚。恐らく原因は先日フロントの反射板が鬱陶しかったので排除した際にワイヤーの引きしろを自分で弄ったことではないだろうか・・・素人整備では駄目だと反省。
あと(一応)安全運転していても事故ったり怪我することもあると改めて心に刻んでおこうと思う。
バイクも自転車も、安全に楽しみたいものです(´・ω・`)
しかし怪我の功名じゃないけど、これでブロの弄るところがひと段落したw
あとはイージーホイールをもしかしたら社外にするのと、フロントのスプロケ小さくすること(と可能ならクランクも交換する)ぐらいかなーw
Blog説明
バイク乗ったり自転車乗ったり写真撮ったり山登ったり。そんな日常。
12.14.2016
バイクパッキングの世界へ+冬支度
最近自転車乗りの間で(世界的に?)流行りつつあるムーブメントに「バイクパッキング」というものがあるのですが、要するに旧来のキャリアのあるツーリング自転車(ランドナー)とかじゃない普通の自転車のフレームやらにバッグを直づけして旅、ツーリングをするというもの。
これは登山等の装備にも通じるのですが、ここ最近の技術革新やらで小型、軽量、高機能なアイテムが色々とあるので工夫すれば荷物の量自体も減ってくるので積載量が減っても大丈夫、むしろ車重が軽くなってより楽に、より手軽に、より遠くに行けると可能性広がりまくり!それがバイクパッキング(だと思う)
とはいえ自分の自転車はミニベロなのでそこまで大掛かりなことは難しいのでサドルバッグをこの度導入することにしました。
RawLow Mountain WorksのBike 'n Hike Bagです。
ロールトップ式で容量は8〜10Lとのこと。実物を手に取ると思った以上に色々入りそう。ただ先すぼまりの袋状なので、奥に入れた物には中々アクセスし辛いのでパッキングの順序には注意が必要かな。
また荷室もひとつなので細かいものはポーチやらスタッフバッグで小分けしておいたほうが気楽かも。あと財布とか携帯は中に入れると出すのが地味に面倒くさいから服のポケットとかに入れたほうがよさそう。
そしてこのバッグの最大の特徴がこれ。自転車から外して、リュックとして使用できる!!
先に書いたように自分はミニベロで大掛かりなバイクパッキング装備&ツーリングをすることは難しいので、軽く乗る時に身軽に走れて、なおかつウロウロする時にも便利なバッグが欲しかったのでこれはドンピシャでした( ^ω^)
「RawLow Mountain Works」×「PAPERSKY」の特別色。綺麗なターコイズがお気に入り。
すっごい苦労して撮った着用写真(笑)
ハイクの為のアイテムを開発するブランドだけあって、背負い心地も中々。というか背中でかなり安定感がある。すばらし。
そしてタイレルに装着。
適当に荷物詰めて走ってみたけどそんなに違和感も無く。
むしろこれで身軽で自転車を漕げるのでかなり楽になると期待!!
そして別件のお買い物。
何年も、本当に何年も。ボンネ時代からずーーーーっと欲しいと思ってきたマックスフリッツのパンツ(冬用)をお買い上げ!!!
(iPhone6)
真冬にバイク乗る時はうにくろの防風ジーンズを履いてたけど、あれ突っ張りまくって滅茶苦茶バイク乗りにくいのよね。。。そしてそこまで暖かいって訳でもないので、思い切ってコイツに。ホントに暖かいし、身動きも取りやすいのでGood!
そういえば何気にバイク乗り出して初めて買ったバイク用ウエアだw
あと上の写真でSORELのスノーブーツを履いてるのですが、もう一足スノーブーツが増えました。こっちはColumbia(SORELも今はColumbia傘下ぽいけどw)
オムニヒートとかいう体温を反射して暖める機構。地味に効くのよねコレ。ダウンジャケットとかでもかなり暖かくなる( ^ω^)
ちなみにコレは完全仕事用。職場で脚がクッソ冷えるのでその対策に。。。
これは登山等の装備にも通じるのですが、ここ最近の技術革新やらで小型、軽量、高機能なアイテムが色々とあるので工夫すれば荷物の量自体も減ってくるので積載量が減っても大丈夫、むしろ車重が軽くなってより楽に、より手軽に、より遠くに行けると可能性広がりまくり!それがバイクパッキング(だと思う)
とはいえ自分の自転車はミニベロなのでそこまで大掛かりなことは難しいのでサドルバッグをこの度導入することにしました。
RawLow Mountain WorksのBike 'n Hike Bagです。
ロールトップ式で容量は8〜10Lとのこと。実物を手に取ると思った以上に色々入りそう。ただ先すぼまりの袋状なので、奥に入れた物には中々アクセスし辛いのでパッキングの順序には注意が必要かな。
また荷室もひとつなので細かいものはポーチやらスタッフバッグで小分けしておいたほうが気楽かも。あと財布とか携帯は中に入れると出すのが地味に面倒くさいから服のポケットとかに入れたほうがよさそう。
そしてこのバッグの最大の特徴がこれ。自転車から外して、リュックとして使用できる!!
先に書いたように自分はミニベロで大掛かりなバイクパッキング装備&ツーリングをすることは難しいので、軽く乗る時に身軽に走れて、なおかつウロウロする時にも便利なバッグが欲しかったのでこれはドンピシャでした( ^ω^)
「RawLow Mountain Works」×「PAPERSKY」の特別色。綺麗なターコイズがお気に入り。
すっごい苦労して撮った着用写真(笑)
ハイクの為のアイテムを開発するブランドだけあって、背負い心地も中々。というか背中でかなり安定感がある。すばらし。
そしてタイレルに装着。
適当に荷物詰めて走ってみたけどそんなに違和感も無く。
むしろこれで身軽で自転車を漕げるのでかなり楽になると期待!!
そして別件のお買い物。
何年も、本当に何年も。ボンネ時代からずーーーーっと欲しいと思ってきたマックスフリッツのパンツ(冬用)をお買い上げ!!!
(iPhone6)
真冬にバイク乗る時はうにくろの防風ジーンズを履いてたけど、あれ突っ張りまくって滅茶苦茶バイク乗りにくいのよね。。。そしてそこまで暖かいって訳でもないので、思い切ってコイツに。ホントに暖かいし、身動きも取りやすいのでGood!
そういえば何気にバイク乗り出して初めて買ったバイク用ウエアだw
あと上の写真でSORELのスノーブーツを履いてるのですが、もう一足スノーブーツが増えました。こっちはColumbia(SORELも今はColumbia傘下ぽいけどw)
オムニヒートとかいう体温を反射して暖める機構。地味に効くのよねコレ。ダウンジャケットとかでもかなり暖かくなる( ^ω^)
ちなみにコレは完全仕事用。職場で脚がクッソ冷えるのでその対策に。。。
11.27.2016
旧福知山線を歩いてきた
これまで入るのが「黙認」だった旧国鉄福知山線の廃線跡ハイキングコースですが、今回JRと市が改めて整備して一般開放されたので行ってきました。
何気に3年振り3度目。昔最初行った時はDF125で走ったなぁ・・・←
滅茶苦茶整備されてる橋。あとは全体的に草刈りされて鬱蒼とした感じが無くなった、かなぁ。
解放して2日目に行きましたが、平日でもぼちぼちの人出。ハイキングコースということもあって、いかにもな山ウエアな人は少なかったです。
紅葉はまあ、ぼちぼち。
寒い!という天気予報だったけどぶっちゃけあんま寒くない・・・一つだけやたら風吹きすさぶトンネルがあって、そこだけは寒かったのだけど。。。
このハイキングコースの目玉とも言える鉄橋。ここも渡れるように改修を受けていました。
以前はこの脇の道を通っていましたが現在は逆に塞がれていました。まあ安全は確保出来ないよね。。。
天気が良いのでのんびり歩いているだけで気持ちがいい。生きていく上で少しでも自然に触れるということは重要だなと改めて思う(`・ω・´)
ここからは少しだけどスーパー紅葉撮影タイム。
最後の広場で写真撮って、紅葉見ながらおやつ食べてのんびり。
写真欲も満たせた良い休日でした!
何気に3年振り3度目。昔最初行った時はDF125で走ったなぁ・・・←
滅茶苦茶整備されてる橋。あとは全体的に草刈りされて鬱蒼とした感じが無くなった、かなぁ。
解放して2日目に行きましたが、平日でもぼちぼちの人出。ハイキングコースということもあって、いかにもな山ウエアな人は少なかったです。
紅葉はまあ、ぼちぼち。
寒い!という天気予報だったけどぶっちゃけあんま寒くない・・・一つだけやたら風吹きすさぶトンネルがあって、そこだけは寒かったのだけど。。。
このハイキングコースの目玉とも言える鉄橋。ここも渡れるように改修を受けていました。
以前はこの脇の道を通っていましたが現在は逆に塞がれていました。まあ安全は確保出来ないよね。。。
天気が良いのでのんびり歩いているだけで気持ちがいい。生きていく上で少しでも自然に触れるということは重要だなと改めて思う(`・ω・´)
ここからは少しだけどスーパー紅葉撮影タイム。
最後の広場で写真撮って、紅葉見ながらおやつ食べてのんびり。
写真欲も満たせた良い休日でした!
11.20.2016
Bromptonを弄りましょう
Tyrellを弄った後はBrompton!!!←
てなわけでさっくり。走行性能というよりかは見た目カスタムってことでサドル&グリップを交換。
グリップ、サドル共にBROOKSのCAMBIUMで統一してみた。
サドルはちょい幅広のC17。中々クッション性もあって良い感じなので、C15あたりをタイレルに装着したいなと思ったりもw
中々素敵になったとは思ったのだけど、何だか全体を見るとパッとしない・・・原因はフロントのだらしないマッドガードでは?
カットしてみた。
これで少しはシュッとしたかな?
あとはハンドル周りをすっきりさせる為に、スターメーのシフターに交換したいかも。ジェニーサスと現行純正ブレーキレバー、キャリアはもうちょい検討が必要。。。
てなわけでさっくり。走行性能というよりかは見た目カスタムってことでサドル&グリップを交換。
グリップ、サドル共にBROOKSのCAMBIUMで統一してみた。
サドルはちょい幅広のC17。中々クッション性もあって良い感じなので、C15あたりをタイレルに装着したいなと思ったりもw
中々素敵になったとは思ったのだけど、何だか全体を見るとパッとしない・・・原因はフロントのだらしないマッドガードでは?
カットしてみた。
これで少しはシュッとしたかな?
あとはハンドル周りをすっきりさせる為に、スターメーのシフターに交換したいかも。ジェニーサスと現行純正ブレーキレバー、キャリアはもうちょい検討が必要。。。
11.15.2016
篠山小径車サイクリング
先週のことですが、自転車でのツーリングに行ってきました。改修したタイレルのデビュー戦w
輪行するための折り畳み状態。フラットバーよりはハンドルがちょっと嵩張るけど輪行袋に入れてしまえば無問題。
折り畳み自転車にしてはそこそこ大きな折り畳みサイズですが、自立するしホイール外す手間とかも無いのでロードバイクの輪行よりはきっとずっと楽だと思います( ^ω^)
電車の中ではこんな感じに。運転席の所を確保出来れば勝ちw
今回の行き先は篠山。お世話になっている自転車屋さんの常連さんのツーリングに混ぜて頂きました。
篠山にて輪行解除。小径車の集まりって初めてだけど何か絵面が凄くいい感じ・・・!
走行風景もまた素敵。しかし丁度雨上がり・・・かと思ったら降ったり止んだり\(^o^)/
お約束の写真タイム。
道中突然の紅葉が!
全ての木が色付いていたわけではなかったけれど、この木は特別見事に紅葉していました。
途中立ち寄った公園で吊り橋を揺らしてはしゃぐ大人たち(笑)
この辺でちょっと雨足が強くなったので茶屋に逃げ込んで来たものの、まさかのお休みorz
しかたがないのでオープンテラスで雨宿りw
晴れ間だ!と喜んでもちょくちょく雨が降るのよねぇ(´・ω・`)
雨雲レーダーも当てにならない、薄い薄い雨雲なんだろうなぁ・・・
再びの雨宿りは無人駅にて。輪行してワープしようか?という話にもなったのですが、逃げ込んですぐに電車が来てしまったのと、次の電車は1時間くらい先になるので断念。。。
雨宿りがてら写真撮ったり。自転車弄るのってバイク以上に趣味の良さが試される気がする。
駅で今後の行程を話し合った結果、大幅にルートを短縮、というかもう引き返してまったり過ごそう!という結論にw
お昼ご飯に向かって激走する皆さんを撮ってみた←
Ori bike C8
ラチェット音がおかしいと思ったらまさかのクリスキングハブぶっ込んでた\(^o^)/
乗らせてもらったけどなにこれしゅごい。ペダルを「漕いだ分」どころか「動かした分」前に進むとでも言えばいいのか。
Ori bike M9
実はこの方、いつものグッツィ乗りw
というか元々その自転車屋さんで知り合ったのよね・・・今回のツーリングに誘ってくれたのもこの方。毎度楽しく遊んで頂いて感謝しかないm(_ _)m
DAHON Horize
ブラックに統一していて渋い一台。乗ってる姿もキマっていて格好いい写真が撮れた( ^ω^)
Tern VERGE P9
地味に色々弄ってる自転車。自転車購入に際しての奥様とのやりとりは勉強になりました(笑)
Ori bike C8 CLASSIC
今回唯一の女性。だけどガンガン走る。雨でフード被ってたのだけど、前から撮る事が出来なかった事が悔やまれる。。。
そしてお昼ご飯にありついた!!!(全然自転車乗ってないけど)
蕎麦屋に入ったのだけど、有り難い事に座敷を広々と占有させて貰っただけでなく、何と床暖房が!!!!身体が冷えて居たのでホント有り難い・・・もう走る事は諦めていたので、かなりゆっくりさせて貰いましたwww
篠山市街を少し散策して、最後の(ぷち)ヒルクライム!
からのお風呂ターイム!!!
こうして並ぶとハンドル周りだけでも個性が出るねぇ・・・自転車屋さんに唆されたマスタッシュバーが多いのはご愛嬌w
自転車に乗る距離が減ってしまったけど、逆にお風呂でものっそいゆっくりしたので休日としてはこれもアリだったかな(笑)
露天風呂で色々だべって楽しい時間( ^ω^)
さて、ここからがメインです←
本日のメイン目的地の中華料理屋。
以下料理写真。
別にそんなにお高い店ではないのだけど、何食ってもマジで美味かった・・・・!!!
(ほぼ)初対面の皆さんとも一日遊んで楽しく話せるようになっていたので、それはそれは楽しい晩餐に。
最高の晩餐を終えてからは篠山口駅まで最後の走行。この時が一番しっかり走ってた気がする(笑)
電車乗ったらもう爆睡w
輪行といえば京都でのアシにする使い方ばかりでしたが、市街を離れて田舎道を走るというのも気持ちがよかったのでまたどっか行ってみたいところ。それにしてもホントに楽しいツーリングでした。
本日の走行距離 35kmぐらい(笑)
輪行するための折り畳み状態。フラットバーよりはハンドルがちょっと嵩張るけど輪行袋に入れてしまえば無問題。
折り畳み自転車にしてはそこそこ大きな折り畳みサイズですが、自立するしホイール外す手間とかも無いのでロードバイクの輪行よりはきっとずっと楽だと思います( ^ω^)
電車の中ではこんな感じに。運転席の所を確保出来れば勝ちw
今回の行き先は篠山。お世話になっている自転車屋さんの常連さんのツーリングに混ぜて頂きました。
篠山にて輪行解除。小径車の集まりって初めてだけど何か絵面が凄くいい感じ・・・!
走行風景もまた素敵。しかし丁度雨上がり・・・かと思ったら降ったり止んだり\(^o^)/
お約束の写真タイム。
道中突然の紅葉が!
全ての木が色付いていたわけではなかったけれど、この木は特別見事に紅葉していました。
途中立ち寄った公園で吊り橋を揺らしてはしゃぐ大人たち(笑)
この辺でちょっと雨足が強くなったので茶屋に逃げ込んで来たものの、まさかのお休みorz
しかたがないのでオープンテラスで雨宿りw
晴れ間だ!と喜んでもちょくちょく雨が降るのよねぇ(´・ω・`)
雨雲レーダーも当てにならない、薄い薄い雨雲なんだろうなぁ・・・
再びの雨宿りは無人駅にて。輪行してワープしようか?という話にもなったのですが、逃げ込んですぐに電車が来てしまったのと、次の電車は1時間くらい先になるので断念。。。
雨宿りがてら写真撮ったり。自転車弄るのってバイク以上に趣味の良さが試される気がする。
駅で今後の行程を話し合った結果、大幅にルートを短縮、というかもう引き返してまったり過ごそう!という結論にw
お昼ご飯に向かって激走する皆さんを撮ってみた←
Ori bike C8
ラチェット音がおかしいと思ったらまさかのクリスキングハブぶっ込んでた\(^o^)/
乗らせてもらったけどなにこれしゅごい。ペダルを「漕いだ分」どころか「動かした分」前に進むとでも言えばいいのか。
Ori bike M9
実はこの方、いつものグッツィ乗りw
というか元々その自転車屋さんで知り合ったのよね・・・今回のツーリングに誘ってくれたのもこの方。毎度楽しく遊んで頂いて感謝しかないm(_ _)m
DAHON Horize
ブラックに統一していて渋い一台。乗ってる姿もキマっていて格好いい写真が撮れた( ^ω^)
Tern VERGE P9
地味に色々弄ってる自転車。自転車購入に際しての奥様とのやりとりは勉強になりました(笑)
Ori bike C8 CLASSIC
今回唯一の女性。だけどガンガン走る。雨でフード被ってたのだけど、前から撮る事が出来なかった事が悔やまれる。。。
そしてお昼ご飯にありついた!!!(全然自転車乗ってないけど)
蕎麦屋に入ったのだけど、有り難い事に座敷を広々と占有させて貰っただけでなく、何と床暖房が!!!!身体が冷えて居たのでホント有り難い・・・もう走る事は諦めていたので、かなりゆっくりさせて貰いましたwww
篠山市街を少し散策して、最後の(ぷち)ヒルクライム!
からのお風呂ターイム!!!
こうして並ぶとハンドル周りだけでも個性が出るねぇ・・・自転車屋さんに唆されたマスタッシュバーが多いのはご愛嬌w
自転車に乗る距離が減ってしまったけど、逆にお風呂でものっそいゆっくりしたので休日としてはこれもアリだったかな(笑)
露天風呂で色々だべって楽しい時間( ^ω^)
さて、ここからがメインです←
本日のメイン目的地の中華料理屋。
以下料理写真。
別にそんなにお高い店ではないのだけど、何食ってもマジで美味かった・・・・!!!
(ほぼ)初対面の皆さんとも一日遊んで楽しく話せるようになっていたので、それはそれは楽しい晩餐に。
最高の晩餐を終えてからは篠山口駅まで最後の走行。この時が一番しっかり走ってた気がする(笑)
電車乗ったらもう爆睡w
輪行といえば京都でのアシにする使い方ばかりでしたが、市街を離れて田舎道を走るというのも気持ちがよかったのでまたどっか行ってみたいところ。それにしてもホントに楽しいツーリングでした。
本日の走行距離 35kmぐらい(笑)
登録:
投稿 (Atom)