Blog説明

バイク乗ったり自転車乗ったり写真撮ったり山登ったり。そんな日常。

6.28.2015

報告。

GSFから乗り換えました☆(・ω<)

乗っててヒジョーーーーーーに良い感じw







これでようやく落ち着けそうです

6.27.2015

滝を撮りに行くツーリング / RICOH GR実戦投入

shigitoki氏が休みを合わせてくれたのでツーリングに行こうという話に。行き先は兵庫北部の滝×2


早速ですが今回投入した新戦力がコチラ
RICOH GR
モデルチェンジするっぽかったけど、この型で十分かな、と。DPだけでの運用では厳しい部分がこれまで多々あったのでその辺りをカバーする目論みと、今回の滝撮りツーリングで使うという言い訳のもと購入w

(・・・LeicaのOH代が消えたのでこちらは延期になりました)
ちなみにDPの写真はRAW現像済、GRのものはJPEG撮って出しです




ここから実走


いつものように3時集合←
バイパスを経由して高速道路を走るだけの簡単なお仕事の筈が、夜間通行止めのため加古川でバイパスを下ろされるトラブル\(^o^)/

何のかんので目的地周辺へ。いつものように写真撮ってたら、いつものように時間ロスw
しかし、目的地周辺とはいえここからが本番w酷道クラスの山道をひたすら走る・・・・・・

そしてたどり着いたのが猿壺(さるぼ)の滝

朝もやの森はとても幻想的
(↑の写真はDP2 Merrillで撮影)



猿壺の滝
はしゃいで写真撮ってたらあっという間に時間が過ぎる・・・
バイク停めてる所まで戻ってコーヒー&朝ご飯タイム

お次はシワガラの滝へ。猿壺の滝からは割と近い。こっちの方が道はマシw

猿壺の滝は道路から入って割とすぐの場所にあるけど、シワガラの滝は1.2km程の山歩きがあります
・・・入り口の看板にはツキノワグマの生息地で、ハチもマムシも居るから気をつけてね!って書いてた

スズメバチとマムシにはしっかり遭遇。ほんと怖い・・・・・・
これから登山を続けるなら、しっかりと対策は取らないといけないねぇ(´・ω・`)

河原に降りて、滝まではサンダルか長靴が必須。水がめっさ冷たくて気持ちいい!


シワガラの滝
洞穴に入って見る滝というのはかなり幻想的。ここは凄いわ。高千穂の時のように、自然の凄さと美しさに感動

天井から降ってくる雨にも負けずに撮影(笑)

この後は安定の道の駅村岡ファームガーデンでお昼ご飯を食べて、温泉に入って仮眠してから帰るつもりでしたが




雨。。。。。。。。




村岡出る頃にポツポツ降り出して、すぐに本降りの雨に\(^o^)/
自分はゴアテックスのアウター着ていたのでまだマシでしたが、ジーパンは中までズブ濡れwwwwww

雨雲レーダーと相談の結果、とっとと南に逃げる事に決定。温泉入りたかった。。。

途中睡魔に襲われたのでPAで仮眠取ったりしながらなんとか帰宅。高速走行のおかげで割と早い段階で服が乾いてくれたのは有り難かった



本日の走行距離 400kmくらい

6.22.2015

超燃費バイク

・・・の筈なんだけど。カブってバイクは

ここ5回の給油時の燃費記録

39.3km/L
37.2km/L 
38.8km/L
33.6km/L
32.3km/L ←New!


・・・そんなに常全開って乗り方はしてないのだけど。特に最近は
走行距離17000km程で購入してから2年半ちょい。現在の走行距離は38000km



・・・オーバーホールの時期かしらね(´・ω・`)

とりあえずキャブ、次にヘッド、腰上か。それなりにハードに使っていたので、労ってやる時期なのかもしれない

6.17.2015

摩耶山に登ってみた

朝からプチ登山
今日のルートは青谷道から摩耶山へ
沢の脇を歩くのって心地良いわぁ・・・7時くらいにスタートしたのだけど、その時間にはすでに「毎日登山」を終えた年配の方々々が下山してきてすれ違いにw

そして時々後ろから爺ちゃんがガシガシ登ってくる。パネェ

道は・・・結構きついorz
ひたすら石の階段を上るのはかなり辛い・・・ゆっくりした一定のペースを保とうと思っていても、歩幅が上手く調整出来なくてつい大股に歩いてしまうorz
この辺り上手な人に同行してみたいなぁ

なんのかんので天上寺跡に到着。これが噂の山門か

<悲報>爺ちゃんに抜き去られる


とても見晴らしのよい場所だったのだろうけど、霧がかかりまくって眺望は皆無。。。それにしても凄いとこに寺を建てたもんだ
合間合間で小休止は入れるようにしたものの、腰を下ろしてゆっくり、ってのは皆無。椅子なり座布団を用意すべきか

ちなみに今回はトレッキングポールのデビュー戦
爺ちゃん婆ちゃんが何も持たずにガンガン登って行くのに、まだ若者の筈の自分がフル装備ってのは若干情けないけど、実践投入でのテストは必須なので・・・現に使ってみて始めて分かる事もあったりね
とりあえず登りも下りも結構楽になる。問題点は肩からタスキがけにしているデジカメを前に回して写真を撮ろうと思ったら、トレッキングポールのストラップから一度手を抜く必要があること

カメラ、虫除けスプレー、地図あたりはサコッシュなりウエストバッグでアクセスしやすいように携行した方がいいのかなー
屋久島までになるべく多くのトライ&エラーを稼ぎたいところ




そしてようやく到着!掬星台!!!!




やはり眺望皆無wwwww


ここからは来た道を戻ろうかと計画していたけど、縦走路を西に向かって新神戸に降りようとルート変更

やっぱり下りは脚がキツいわ・・・ただまぁ森を抜けてから布引の住宅街の傾斜が一番しんどかったかも。。。



ちなみに最近ちょくちょくとランニングを始めてみたのですが、その際使用しているRunKeeperというアプリを使用してGPSログをとってみた




・・・あ、これ面白いかも。自転車でも使えるのでまたログ取ってみようかな


本日の歩いた距離 8.2km / 2h55m



ちなみにこの後家に帰ってシャワーを浴びて、GSFで六甲へ
GPZ1100にサクッと置いて行かれたり、コーナーで黄線踏んで飛びかけてテンション下がったりw


以前よりは走りは良くなったように思うけど更にペースを上げて行くのはやっぱり厳しい、かな





ω・`)だけど速く走るのは置いといても、綺麗なライディングを目指して行きたい

6.15.2015

ブレイクスルー?

仕事上がって夜六甲
・・・思い付きを試してみたらまさかのブレイクスルー!
あー自分はこれが出来てなかったのか、という感覚。多分フツーの人は何も意識せずに出来ているのだと思う。そんなレベルの事だけど

それにしてもこうなるとGSFってスゲー乗りやすっ•••!
この感覚を忘れないように、一緒にコーナーの苦手意識を克服することも目指そう

もっと上手くなりたい(´・ω・`)

6.14.2015

びんでぃんぐ

自転車での航続距離、ペースが伸びないのでビンディングペダルを導入してみた!

Wellgoの両面SPDペダル。元々装備してたフラットペダルとワンタッチで着脱、交換が出来るので選定
ひたすら自転車乗る時はSPD、観光やポタリングではフラットペダルとの使い分け運用!

シューズはシマノ。スポーツ用品としてのチョイス
見た目がフツーの洒落てる靴っぽいやつは足のホールドが甘くて折角のビンディングの恩恵が受けられないと思うので。。。フィットネス的に乗る時はスポーツウエアだしねぇ。オシャレ気にしても仕方が無い\(^o^)/


シューズとペダルが両方揃ったので早速仕事終わってからテストがてら神戸空港まで走ってみた
心配してたリリースは割と咄嗟でも出来そう。むしろ中々嵌らなくて困るwしばらく乗る時は無駄に脱着をして慣らしたい

濃いだ感じは最初は違和感があったものの、クリート位置を弄ったり、サドルの高さ変えたりしてるうちに段々慣れてきたのか快適に感じるように。具体的にはこれまでしんどかった30km/h維持がしれっと出来たり
登りでもパワーを無駄無く伝えられるようになった気がするけど、やっぱりこれまで全然使ってなかった脚の筋肉を動員しているので、 疲労感がすごいwwwwww

ちょこちょこ乗ってもーちょい強くなれたらいいなっ(`・ω・´)


・・・再度山ヒルクライムのリベンジも、いずれ

6.11.2015

珍しくドライブ

よーく晴れた梅雨の中休みの一日

たまたま休みが合った友人の車でドライブに出かけました
出雲に行った時と同じアルファロメオ。いつ見てもいい車

 行き先は友人チョイス。村岡でお昼ご飯を食べてハチ高原へ
高原きもちいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!

道中で遠坂峠を経由したけど、平日ってこともあって車居なくて気持ちよく走れた。車乗ってて(助手席)これだけ爽快だったこともなかなか無い

本日のメイン目的地はここ
兵庫県立 木の殿堂
静かで空気の澄んでる気がする素敵なロケーションの中現れる謎の建物w

柱や床が徹底的に木製。消化器を収めるケースまで木製だったのには笑ったw

手の込んだ不思議な建物だなーと思っていたら安藤忠雄の設計とのこと。建築はよく知らないけど(´・ω・`)

木製の玩具で楽しく遊ぶいい大人が2人w

ここからもう少し脚を伸ばして湯村温泉に来てみた


湯壺で温泉卵を作ってみたり
のんびりお風呂入って、帰りは高速乗ってワープw(往路は下道)

天気が良かったのと車が良かったこともあって一日ずっと楽しかった。山入ったり自転車乗ったりは出来なくなったけど、たまにはこんな休日もいいなぁ

6.07.2015

スナップ #97

シャッターが不調なライカⅢf。オーバーホールに出さなきゃと思いつつ・・・

6.04.2015

雨降りの休日

貴重な貴重な休日・・・なのに朝から雨\(^o^)/
バイク乗ったり自転車乗ったり写真撮ったり山登ったり・・・したい!

天気予報、雨雲レーダーと睨めっこしてちょっとだけ山登ることを決意
新神戸から裏の山に登るルート。すぐそこにある六甲山がこんなに手軽で楽しい存在だとはこれまで思ってもみなかったなぁ・・・

ちなみに道のりは想像以上にハードwwwかなり勾配が急だった気が。山ってそもそもそんなものか・・・?
 
雨はほとんど降っていませんでしたが、霧が良い感じ
防水ハードシェルを来た状態での行動など実際やってみて気付く事ってやっぱりあるね

ちょっと登っただけでこの眺望。すごい
途中で下る山を勘違いして当初の予定よりはショートコースに。しかし下りで一気に脚がプルプルになったのでかえってよかったのかも・・・
およそ一時間ほどの山歩き。想像以上に疲れたので、これははやいところ山歩きに慣れて行かないとマズそう。。。

とりあえずこの日のうちにトレッキングポールを買いに行きました(笑)


帰ってシャワー浴びたあと電車に乗って大阪へ

ふと昨日、コイツに乗ってみようと思い立ったので
MOTO GUZZI V7 Racer

V7は以前エンジン掛けてちょっとだけブリッピングしたことがあって、意外とレスポンスの良いエンジンに驚いた記憶が

サイドビュー。過去に販売されたバイクの中でもトップクラスの洒落たスタイルだと思う

メッキタンクが綺麗。革のバンドはアクセサリーだけどグッと雰囲気が出る
セルボタンを押すと車体を揺すってエンジンが始動。FI車なのでさくっと始動してアイドリングは安定してる。記憶にある通り軽く吹かしてみるとかなり元気のよい反応。そして右に車体が揺れるw

ポジションはキツい前傾ではなく、むしろ快適な前傾というか。車体との一体感もあってツーリングとかにも十分使える。ノーマルV7よりはバックステップ化されているので脚の曲がりはいくらかキツいかも。まあ何乗っても700kmぐらい越えてきたら膝痛くなるけど。。。

クラッチは乾式。だけどドカほどスパスパ切れるように感じない。元々あまり半クラ使わない乗り方なので乾式クラッチでも問題なし
ただ極低速トルクが薄いのかいつもの乗り方であまり吹かさずに走り出そうとしたら発進エンストしたw RC8乗ったときもやらかしたなぁ・・・

最初に注意を受けていたけど、ミッションタッチが存在しないw
N→1も、1から上げて行く時も節度感皆無w
試乗してるうちに気にせずギアを使えるようになっていたので、あとはチェンジペダルを適正な位置にセットアップして、車体の慣らしが終われば(試乗車は走行100kmとかだった)幾らか改善されるとは思う。ホンダのミッションタッチしかダメな人には決して受け入れられないとは思うけど・・・ 逆にカワサキ乗ってる人はいつも通り「叩き込めば」おk(笑)
さて長くなったけど実際に走り出してみた印象。車体が割と軽くてトルクのあるエンジンなので回さなくてもスピードが乗ってくる。100km/hくらいまでは割と速くさえ感じた。そこからは伸びないけどw
80km/h巡航で3000回転ちょいだっけ、100km/hでの巡航は4000回転。この辺りでよくグッツィの乗り味を語る時に言われる「浮遊感」のような物を感じた。BMWのボクサーツインともまた違う、不思議な心地よさ。なんだろうこれは

あとエンジン全然回さないで60km/hで走ってるときも「このままツーリングに出かけたい・・・」という気持ちが沸き起こってきた。ハーレーみたいに鼓動を楽しむとかエンジンを味わうというのともまた違う感覚

コーナリングはあまり試していないけれど、車線変更やUターンでの感触的には操って楽しめる車体だと思った


色々不思議だった試乗でした
グッツィには個性があると聞いてはいたものの、言葉に言い表せない不思議な感覚。面白い



<オマケ>
いつものバイク屋さんに来ていたお客さんのバイクをオーナーさんのご好意で試乗させて貰える事にw

CB250F(ジムカーナ仕様)
前後?脚周りとモリワキマフラー改。パワコマとかも入ってる?
昔乗ったCBR250Rってこんなに元気だったっけ・・・脚周りを弄っていて振り回すのが滅茶苦茶面白い
タイヤもハイグリップのもので、軽いバイクをめいっぱい振り回すのもやっぱり楽しいなーと改めて認識

GROM
フロントサスのインナーカートリッジとマフラー改(ぐらい?)
・・・速い!速度がよっぽど出てる訳ではないけど、実に小気味よく走る。あーこれは楽しい。高速使った遠出とかハイパワーを切り捨てれば、このサイズでバイクの楽しさがギュッと詰まってる気もする

驚いたのは125ccなのにアイドリング発進出来たこと。インジェクションすげぇ・・・




ここ最近色々と試乗する機会に恵まれたけど、やっぱり乗ってみないと分からないね・・・そのバイクの事も、自分自身のことも・・・

6.02.2015

おひさしぶり試乗記

最近ちょこちょこと試乗をしてきたので記事にしてみる

Daytona 675
前モデルは何度か乗った事があるけど、フルモデルチェンジをしても相変わらず軽快で痛快w

3気筒エンジンはビュンビュン回って実に気持ちがいい。前モデルよりもフラットにパワーが出てる印象。谷が無くなったからかな?
パワーもだけど音が好き。4気筒より雑な音とも言えるけど、ちょっと野性味があって素敵。吸気音?も心地いい

街中試乗だったけどハンドリングは軽くてすっげーよく曲がる。サーキットとかで突き詰めるなら別だろうけど、振り回して遊ぶレベルなら6Rより面白みがあるんじゃないかしら(´・ω・`)
ただ全開加速中にちょっとフロントが跳ねやすかった気が。セッティングで何とかなるかなぁ

ポジションはキツくないし、タンクは細めで下半身のホールドがしやすかったのが好印象

顔は先代より丸っこく。かわいい

675Rも展示されていたのだけど、白/赤のカラーリングがえらく格好いい!価格差と装備を考えるとこっちも良いかも・・・と思ったり



次はCBR650F
コンパクトでデザイン的に主張する部分が無いバイク←
だけど所有するならこういうバイクの方がいいのかもと思う部分も

デジタル二眼メーター。写真ではあまり良い印象を持たなかった部分だけど、実車はそこまで嫌ではなかった

ポジションはNinja250みたいな安楽セパハンポジションw身体は楽だしスポーツ走行チックな乗り方にも合う。造りがちょっと細いというか、貧相に見えるのはちょっとマイナス点

 フェンダーレスを入れると多分リア周りが超スッキリにw

マフラーも目立たないし↓
跨がったらこんな感じ。あーいいかも

最後に乗り味。エンジンは4気筒なのに低速から力があるけど、回して楽しい系ではないかな。6Rに比べたら全然遅いwけど実用には十分すぎるので比較対象が悪い\(^o^)/
GSFと加速感は近く、全開にして遊べる感じ。楽しい

フロントタイヤの接地感がもの凄くて、転ける感じがしないくらい。乗った事はないのだけど、前二輪のピアジオMP3とか、トリシティってこんな乗り味かしら。前輪は丸ごとバイクを信用して曲がって行けるって凄い(近代バイク、ホンダ車では当たり前?)

あとはブレーキがよく効く(多分当たり前のレベル)試乗を終えてからのGSFがマジ止まらないwwwwwwww


うん、出来がすっげーーーーーー良いwwww
スタイルも好みだし、高速使ったツーリングにも、ワインディングにも、街乗りにも強い。そして燃費がいいっぽいw



ホンダ車って凄い。改めてそう思った



・・・しかしバイク選びってほんと難しい。多分CBR650Fは自分のバイク遊びの最適解な気もするけど、逆に色々犠牲にしてでもロマンを追い求めたい気もする



こんなロマン↓
色んなバイクを見る度、乗ってみる度、色んな道を走る度に自分が求めるバイクが何なのか迷ってくる

難しすぎる命題だけど、あれこれ触れて考えるのが楽しかったりも(笑)




<オマケ>
逆にバイク選びを決めた友人も居たり。ぐぬぬ