と
いうわけで
本日スタンプラリーの残り3ヶ所を制覇してきました!
雨だったけどwwwwwwwwww降ったり止んだり、時々土砂降りだし雷鳴るしw
何とか期日に間に合わせることが出来ましたが、土砂降りの中を走ることが確定事項なツーリングはこれが始めてですよ・・・(´・ω・`)
早朝出発して、三ヶ所を回って神戸イーストでゴールインのチェックを受けました。以上
休憩はトイレ+ホット飲料orカロリー摂取のおやつぐらいで殆ど取らず
手持ちが少なかったのもありますが、カッパ脱ぐ気になれなかったのと、中の服まで濡れてしまっていたので立ち止まってるよりいっそバイク乗ってるほうが気分がマシだったという理由・・・ちなみに今日巡った道の駅にはどこもお風呂が併設されているのですが、体温めてもどうせ後から雨にあたる可能性が高かったので全部見送り・・・一日を通して体が冷えまくっていたので、温泉に入りたくて仕方がなかったのですがorz
そして今回はデジカメの写真も無し←
ビニールに入れた状態で鞄に入れた挙句、シートに括りつけていたので出す事が無かったwwwwwww
あいふぉんでは撮りましたが、どちらかといえばGPS位置データ保存用のため
撮影地情報が今回のスタンプラリーでえらいことに。ちなみに拡大したらもっと表示されるピンが増えます
本日の走行距離 450kmぐらい
スタート時走行距離 34213km
ゴール時走行距離 39384km←
Blog説明
バイク乗ったり自転車乗ったり写真撮ったり山登ったり。そんな日常。
9.20.2010
VFR1200F試乗記
発売から丁度半年が経過し、ようやく試乗してきました(笑)
試乗したのはデュアルクラッチのATモデル。フツーにクラッチレバー操作のあるグレードも設定されていることを初めて知ったw
まずは外観とかから
サイズはそんなに大きくないかな?跨ってみるとシートも高くないし割と前後にコンパクトな印象
ハンドルもセパハンだけど高め。前傾姿勢もツーリングで疲れにくい程度かと
あと、ハンドルを一杯に切ってもタンクが凹んでいるからか間に手は挟みにくかったです
リアビュー。シャフトドライブはメンテフリーなのが羨ましい。
片持ちスイングアームかっこいいwwwwwwwマフラーは不思議な形状(´・ω・`)
メーター&インジケーター。やっぱりホンダ車は割と質感いいし、見やすいね
ATモードの切り替え状況なども液晶に表示されます
ミラー埋め込みウインカ。格好いいしスマートだけど、転倒して折れたら修理代がえらいかかるって聞いてからはちょっと怖くなったwwwwww
正面。最近のホンダ車的な気持ち悪さ・・・もとい独特の雰囲気がありますね
自分は案外こういうのも好きなので無問題w
シフトペダルがないwwwwwwwwwwwwwww
こっちは降りて眺めると違和感バリバリですが、乗ってるときは全く意識しなかったなぁ
むしろクラッチレバーを探す事が多かった(後述
フロントの物々しいブレーキシステム+倒立フォーク
前後連動ブレーキはしっかり効くし(しかもABSまで付いてるんですね)、コーナリング時も安定感がありながらも意のままに動く感じ。足回りちゃんとしてるバイクは変に疲れないからいいですね
エンジンはV4 1200cc、低回転から力強く、回すと咆えながら一気に加速する非常に実用的なエンジンだと思いました。熱の問題がなければやはりV4は最強なのか・・・?
(ちなみにいいとこ10分の街乗り試乗でも最後の最後にファンが回りました。それからすぐに試乗を終えたので股下の排熱については感じる間がなかったです)
そしてきになるAT(デュアルクラッチ)
パネェ(´・ω・`)
いや、制御がすごい
DN-01の時よりも普通のバイクの感じ。何がって半クラの感触が同じ
発進で滑らかに繋いで、停止の時に切る
停止するときに
「あーそろそろクラッチ切らないとエンストしちゃうwwwwwwwwらめぇwwwwwww半クラで徐行wwwwもうもたないwwwwwwwwwwwwwwってクラッチレバーがみつからないwwwwwwwwwww」
結構ギリギリまでクラッチ切らない制御なので焦ります
ちなみに信号待ちではドライブ(スポーツ、MT)モードに入れていてもアイドリングします。ATですが車みたいなクリープはありません
ただスロットル回すと走り出しちゃうので、右手のスイッチでニュートラルに入れておくことができます。自分は一度空ぶかしをしてみようとしたら前に進んで焦りました←
逆に発進の時にN入れっぱで空ぶかししたりね←←←
しっかし低速でUターンをしようとしたら綺麗に半クラになるし、繋がる時もショックを感じない
どうにかエンストしないものかと思って、リアブレーキ引きずりまくりながら極々低速徐行を強いてみましたが、とんでもなくゆっくりな速度で進む事ができました。ぶっちゃけあれは自分では乗りなれたボンネに乗って半クラ+リアブレーキで進むよりゆっくりで、尚且つ安定してたorz
低速で転倒する気がしなかった・・・半クラワークをコンピューターで制御されるってだけでこんなにバイクって楽になるのか(低速トルクのあるV4エンジンの恩恵もあるでしょうが)
ちなみにATモードは
ドライブ・・・車みたいな感じで自動で変速する。ほんとにAT
スポーツ・・・ドライブモードよりちょっと引っ張って変速する。エンジンパワーもちょっと出てる?
MTモード・・・左手のスイッチでギアを上げ下げ。MTよろしくエンブレが使える。
流石に1200ccもあるバイクなので、ドライブモードで十分街中クルージングできます
スポーツモードはドライブモードよりちょっと回るので、ワインディングとかで使える?スロットルとブレーキに専念できればワインディングも快適に速くなるのかはいつか試してみたいところ
ただMTモードは慣れの問題なのか、いまいち意のままに操れなかったです(´・ω・`)
MTモードいじりながらウインカ出すのが大変だった←
<総評>
バイクそのものの素性はしっかりしてるし、ATモードも良く出来てると感じたし、実際楽で快適でした。使用用途がツーリングメインで、下道もガンガン走るけどワインディングをそこまで攻め立てないような人にとっては非常にいいかと。ATモードでさえワインディングを結構速く走れるだろうしねぇwwww少なくとも下手な大型乗りよりも余裕が持てると思う
よく金額的にもツアラーというジャンル的にもBMWと比較されるようですが、BMWよりコンパクトで日本では使い勝手がいいのではないでしょうか。BMWはKもRも、ほんのちょっとでかい気がするwwww
ATが案外魅力的でちょっと欲しいな、とか思いましたVFR1200F
オーバーリッターのスポーツ(ツアラー)バイクが欲しいとかたまに思いますwwww
相変わらず誰得なインプレ日記でした(´・ω・`)
試乗したのはデュアルクラッチのATモデル。フツーにクラッチレバー操作のあるグレードも設定されていることを初めて知ったw
まずは外観とかから
サイズはそんなに大きくないかな?跨ってみるとシートも高くないし割と前後にコンパクトな印象
ハンドルもセパハンだけど高め。前傾姿勢もツーリングで疲れにくい程度かと
あと、ハンドルを一杯に切ってもタンクが凹んでいるからか間に手は挟みにくかったです
リアビュー。シャフトドライブはメンテフリーなのが羨ましい。
片持ちスイングアームかっこいいwwwwwwwマフラーは不思議な形状(´・ω・`)
メーター&インジケーター。やっぱりホンダ車は割と質感いいし、見やすいね
ATモードの切り替え状況なども液晶に表示されます
ミラー埋め込みウインカ。格好いいしスマートだけど、転倒して折れたら修理代がえらいかかるって聞いてからはちょっと怖くなったwwwwww
正面。最近のホンダ車的な気持ち悪さ・・・もとい独特の雰囲気がありますね
自分は案外こういうのも好きなので無問題w
シフトペダルがないwwwwwwwwwwwwwww
こっちは降りて眺めると違和感バリバリですが、乗ってるときは全く意識しなかったなぁ
むしろクラッチレバーを探す事が多かった(後述
フロントの物々しいブレーキシステム+倒立フォーク
前後連動ブレーキはしっかり効くし(しかもABSまで付いてるんですね)、コーナリング時も安定感がありながらも意のままに動く感じ。足回りちゃんとしてるバイクは変に疲れないからいいですね
エンジンはV4 1200cc、低回転から力強く、回すと咆えながら一気に加速する非常に実用的なエンジンだと思いました。熱の問題がなければやはりV4は最強なのか・・・?
(ちなみにいいとこ10分の街乗り試乗でも最後の最後にファンが回りました。それからすぐに試乗を終えたので股下の排熱については感じる間がなかったです)
そしてきになるAT(デュアルクラッチ)
パネェ(´・ω・`)
いや、制御がすごい
DN-01の時よりも普通のバイクの感じ。何がって半クラの感触が同じ
発進で滑らかに繋いで、停止の時に切る
停止するときに
「あーそろそろクラッチ切らないとエンストしちゃうwwwwwwwwらめぇwwwwwww半クラで徐行wwwwもうもたないwwwwwwwwwwwwwwってクラッチレバーがみつからないwwwwwwwwwww」
結構ギリギリまでクラッチ切らない制御なので焦ります
ちなみに信号待ちではドライブ(スポーツ、MT)モードに入れていてもアイドリングします。ATですが車みたいなクリープはありません
ただスロットル回すと走り出しちゃうので、右手のスイッチでニュートラルに入れておくことができます。自分は一度空ぶかしをしてみようとしたら前に進んで焦りました←
逆に発進の時にN入れっぱで空ぶかししたりね←←←
しっかし低速でUターンをしようとしたら綺麗に半クラになるし、繋がる時もショックを感じない
どうにかエンストしないものかと思って、リアブレーキ引きずりまくりながら極々低速徐行を強いてみましたが、とんでもなくゆっくりな速度で進む事ができました。ぶっちゃけあれは自分では乗りなれたボンネに乗って半クラ+リアブレーキで進むよりゆっくりで、尚且つ安定してたorz
低速で転倒する気がしなかった・・・半クラワークをコンピューターで制御されるってだけでこんなにバイクって楽になるのか(低速トルクのあるV4エンジンの恩恵もあるでしょうが)
ちなみにATモードは
ドライブ・・・車みたいな感じで自動で変速する。ほんとにAT
スポーツ・・・ドライブモードよりちょっと引っ張って変速する。エンジンパワーもちょっと出てる?
MTモード・・・左手のスイッチでギアを上げ下げ。MTよろしくエンブレが使える。
流石に1200ccもあるバイクなので、ドライブモードで十分街中クルージングできます
スポーツモードはドライブモードよりちょっと回るので、ワインディングとかで使える?スロットルとブレーキに専念できればワインディングも快適に速くなるのかはいつか試してみたいところ
ただMTモードは慣れの問題なのか、いまいち意のままに操れなかったです(´・ω・`)
MTモードいじりながらウインカ出すのが大変だった←
<総評>
バイクそのものの素性はしっかりしてるし、ATモードも良く出来てると感じたし、実際楽で快適でした。使用用途がツーリングメインで、下道もガンガン走るけどワインディングをそこまで攻め立てないような人にとっては非常にいいかと。ATモードでさえワインディングを結構速く走れるだろうしねぇwwww少なくとも下手な大型乗りよりも余裕が持てると思う
よく金額的にもツアラーというジャンル的にもBMWと比較されるようですが、BMWよりコンパクトで日本では使い勝手がいいのではないでしょうか。BMWはKもRも、ほんのちょっとでかい気がするwwww
ATが案外魅力的でちょっと欲しいな、とか思いましたVFR1200F
オーバーリッターのスポーツ(ツアラー)バイクが欲しいとかたまに思いますwwww
相変わらず誰得なインプレ日記でした(´・ω・`)
9.18.2010
いっしゅうねん
九月十七日をもって二流伝説はBlog開設から一年が経過いたしました。ちょくちょく覗いて下さる方も検索でたどり着いた方も、みんなまとめてありがとうございますm(_ _)m
何とか無事に三日坊主にならずにちょくちょく更新出来たと思います。内容の程度には責任を持てませんがw
ひとつ残念だったのは目標としていた「年間10000Hit」でしたが、九月十七日が終了した時点で設置してあるカウンタの表示は9676でした。残念(´・ω・`)
しかしこの一年色々あったなぁ・・・モダンクラシック乗りでミーティングやったり、本に載ったり、事故って吹っ飛んだり、TRIUMPH RALLYさんのイベントに参加してみたり、下道で走りまくってみたり(これはいつものこと)・・・トラ乗りの知り合いを増やしたいという目標は達成できたのかしら
しかしまだまだこれからだよ!
皆々様どうか宜しくお願い致しますm(_ _;)m
何とか無事に三日坊主にならずにちょくちょく更新出来たと思います。内容の程度には責任を持てませんがw
ひとつ残念だったのは目標としていた「年間10000Hit」でしたが、九月十七日が終了した時点で設置してあるカウンタの表示は9676でした。残念(´・ω・`)
しかしこの一年色々あったなぁ・・・モダンクラシック乗りでミーティングやったり、本に載ったり、事故って吹っ飛んだり、TRIUMPH RALLYさんのイベントに参加してみたり、下道で走りまくってみたり(これはいつものこと)・・・トラ乗りの知り合いを増やしたいという目標は達成できたのかしら
しかしまだまだこれからだよ!
皆々様どうか宜しくお願い致しますm(_ _;)m
9.16.2010
普通な休日
今日はついにスタンプラリーの残りを片付ける日!・・・の筈が、どうも近畿の天気があまりよろしくないようだったので断念
神戸は比較的晴れっぽかったのでぶらぶら流す一日に決定
今日の道連れはセパハンマグナ様
前日深夜にオーナーと二人でえっさほいさと装着したヤマリンズサスが素敵wwwww
走ってる姿が一段とカッチョ良くなりましたw特にリアビューが
一日を通じてかなりのまたーり進行。だがそれがいい
まずは呑吐まで行って、そのまま東条湖へ。湖沿いのワインディングを走って、即Uターンw
本日唯一のツーショット
ワインディングを駆け抜けるセパハンマグナを後ろから鑑賞させてもらいましたが、すんごい迫力。しかも、ぶっちゃけ走りにくい車種&仕様だろうにワインディングで結構付いてくるwwwwwwwwww
お昼はイオンモール神戸北のSUBWAYで
最近のマイブームw神戸の中心街の方にはお店が無いもんで、三田方面来ると寄ってしまうwwwww
そこから思いつきで船坂峠を抜けて西宮に。途中面白そうなお店がいくつかあって、道も気持ちが良かったのでまた行ってみよう(´・ω・`)
西宮からは六甲アイランドに向かい、ハーバーハイウエイでポートアイランドに
料金所を超えたあたりで雨粒が・・・
あっという間に夕立wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
立体高架にすぐ入ったので軽く濡れたぐらいでポーアイに・・・雨宿りをしようと北公園へ
その直後
土wwwww砂wwww降wwwwりwwwwwwwwwwwwwww
( ^ω^) …
(⊃⊂)
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
ミ⊃⊂彡
ギリギリ雨が一番強いタイミングは回避できた・・・のかな?
それでももう遠くの景色が真っ白になるぐらいの土砂降りで橋の下にいるのに飛沫が風で飛んできてしっとり濡れるっていうねwwww
雨が上がると青空。空気が澄んで遠くまでハッキリ見える
虹まで出てきた。
見え難いけど虹の全体写真
そこまでガッツリ走らなかったけど、道も天気も大半良くて、楽しめたなぁ
軽く走る時でも誰かとつるんで走るのはいいもんだねぇw
本日の走行距離 170kmぐらい
しかしこれで23日に何があってもスタンプラリー制覇しなければならなくなった訳だ・・・・・・
神戸は比較的晴れっぽかったのでぶらぶら流す一日に決定
今日の道連れはセパハンマグナ様
前日深夜にオーナーと二人でえっさほいさと装着したヤマリンズサスが素敵wwwww
走ってる姿が一段とカッチョ良くなりましたw特にリアビューが
一日を通じてかなりのまたーり進行。だがそれがいい
まずは呑吐まで行って、そのまま東条湖へ。湖沿いのワインディングを走って、即Uターンw
本日唯一のツーショット
ワインディングを駆け抜けるセパハンマグナを後ろから鑑賞させてもらいましたが、すんごい迫力。しかも、ぶっちゃけ走りにくい車種&仕様だろうにワインディングで結構付いてくるwwwwwwwwww
お昼はイオンモール神戸北のSUBWAYで
最近のマイブームw神戸の中心街の方にはお店が無いもんで、三田方面来ると寄ってしまうwwwww
そこから思いつきで船坂峠を抜けて西宮に。途中面白そうなお店がいくつかあって、道も気持ちが良かったのでまた行ってみよう(´・ω・`)
西宮からは六甲アイランドに向かい、ハーバーハイウエイでポートアイランドに
料金所を超えたあたりで雨粒が・・・
あっという間に夕立wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
立体高架にすぐ入ったので軽く濡れたぐらいでポーアイに・・・雨宿りをしようと北公園へ
その直後
土wwwww砂wwww降wwwwりwwwwwwwwwwwwwww
( ^ω^) …
(⊃⊂)
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
ミ⊃⊂彡
ギリギリ雨が一番強いタイミングは回避できた・・・のかな?
それでももう遠くの景色が真っ白になるぐらいの土砂降りで橋の下にいるのに飛沫が風で飛んできてしっとり濡れるっていうねwwww
雨が上がると青空。空気が澄んで遠くまでハッキリ見える
虹まで出てきた。
見え難いけど虹の全体写真
そこまでガッツリ走らなかったけど、道も天気も大半良くて、楽しめたなぁ
軽く走る時でも誰かとつるんで走るのはいいもんだねぇw
本日の走行距離 170kmぐらい
しかしこれで23日に何があってもスタンプラリー制覇しなければならなくなった訳だ・・・・・・
9.14.2010
Cup Noodle Meeting
9/12に開催されたTRIUMPH RALLYさん主催「Cup Noodle Meeting」に参加してきました!
例によって走行動画を撮ったり
パイロンを持参してのぐるぐる大会を開催したりしました
ちなみに小回りの鬼畜設定
次やるなら更に間隔詰めて、常時フルロックでの八の字とか・・・
ちょっと加速しての八の字
動画で撮ってみてわかるものもあるねぇ・・・
いくつか気になる点があったので、そこ意識して乗ってみよう(´・ω・`)
ぐるぐるした後は銀山湖のワインディングを抜け、目的地に
銀山湖
モダクラ系。あと写ってないけどスラがもう一台
白ボンネ。オーナーは女性の方でした
白黒並べてみた
あれ、myボンネのリア車高・・・?
とりあえずmyボンネは真っ黒のため渋いを通り越して地味でしたw
毎度他のボンネを見ると(特にT100)同じバイクなのかと悩みます
肝心のカップ麺・・・ガンプラ付きのを買ってみたw
銀山湖のほとりで組み立てられるズゴック
完成。湖の際まで行って写真撮ればよかったかな・・・
肝心の中身もなかなかウマかったです
和気藹々と楽しい雰囲気で、余計に美味しく感じたのではないでしょうかw
中にはこんなワンオフカップ麺を持参された方もいらっしゃいましたwwwwww
よく見ると凄い手の込みよう
最後の集合写真。ちょっと減ったけど
ゆったりまったりとトラ乗り同士でまったりのんびり盛り上がれる素敵なイベントでした。心配した雨にも降られず、とても楽しい一日でした
RALLY DAYSを主催されたTRIUMPH RALLY管理人さま、運営に携わった助手さま、本当にありがとうございました&お疲れ様ですm(_ _)m
*youtubeの動画のうち三つはご一緒したshigitokiさんが撮影したものをお借りしましたm(_ _)m
shigiフォト日々徒然
例によって走行動画を撮ったり
パイロンを持参してのぐるぐる大会を開催したりしました
ちなみに小回りの鬼畜設定
次やるなら更に間隔詰めて、常時フルロックでの八の字とか・・・
ちょっと加速しての八の字
動画で撮ってみてわかるものもあるねぇ・・・
いくつか気になる点があったので、そこ意識して乗ってみよう(´・ω・`)
ぐるぐるした後は銀山湖のワインディングを抜け、目的地に
銀山湖
モダクラ系。あと写ってないけどスラがもう一台
白ボンネ。オーナーは女性の方でした
白黒並べてみた
あれ、myボンネのリア車高・・・?
とりあえずmyボンネは真っ黒のため渋いを通り越して地味でしたw
毎度他のボンネを見ると(特にT100)同じバイクなのかと悩みます
肝心のカップ麺・・・ガンプラ付きのを買ってみたw
銀山湖のほとりで組み立てられるズゴック
完成。湖の際まで行って写真撮ればよかったかな・・・
肝心の中身もなかなかウマかったです
和気藹々と楽しい雰囲気で、余計に美味しく感じたのではないでしょうかw
中にはこんなワンオフカップ麺を持参された方もいらっしゃいましたwwwwww
よく見ると凄い手の込みよう
最後の集合写真。ちょっと減ったけど
ゆったりまったりとトラ乗り同士でまったりのんびり盛り上がれる素敵なイベントでした。心配した雨にも降られず、とても楽しい一日でした
RALLY DAYSを主催されたTRIUMPH RALLY管理人さま、運営に携わった助手さま、本当にありがとうございました&お疲れ様ですm(_ _)m
*youtubeの動画のうち三つはご一緒したshigitokiさんが撮影したものをお借りしましたm(_ _)m
shigiフォト日々徒然
9.11.2010
9.06.2010
スタンプラリー日記(道の駅白崎海洋公園)
スタンプラリーもいよいよ大詰め・・・
今回は久しぶりの和歌山ですwこれで三度目
例のだぶよんと一緒に行ってきました
今回はそこまでみなぎらず、フツーに6時出発。下道で大阪を縦断
通勤ラッシュ時間帯には既に大阪市内を抜けていたのがよかったのか、南向きはそもそも朝は空いているのかは不明ですが割とすんなり和歌山まで
照ってる太陽の割には暑すぎない日だった気がします(´・ω・`)
まあエンジン熱とかヘルメットで十分暑いのですががががが
まあ、和歌山といえば海
相変わらず綺麗なぁ・・・
似てるけど違う。間近に並べると全く印象の違うバイクですね
Wも好きなのですが、やっぱりそれぞれ別の良さがあるなぁ
ここから先は海沿いのワインディングがちらほらあって最高でしたwww
そこから山道ぬけたりして白崎海洋公園に到着
何気にここ去年来たので妙な懐かしさがw
みかんソフト
何気にこのツーリングでは大阪での朝マックとこのソフトクリームぐらいしか買い食いしなかったような・・・
去年の写真。この写真と同じ構図で撮ろうかと思ったけど、車がいたので断念
白崎に到着したのが12時ごろ?海沿いで写真撮りまくったおかげで結構な時間がw
そこからは山抜けて貴志駅へ
駅舎が最近改装されたらしいですね。行く直前に知りましたw
猫の顔をモチーフにした駅舎
で、貴志駅といえば肝心のたま駅長は・・・
えっ・・・
貴志駅の売店「小山商店」がたまの飼い主なのですが、そちらも臨時休業という張り紙があったのでそんな理由かと。会いたかったのう・・・(貴志駅に行くのは三度目ですが、まだ一回しか会った事ない)
代わりに代理の看板を撮ってみた
何気に後姿も描かれていることに好感が持てる
ちなみに去年来た時の駅舎
何か中にカフェが出来てて、全体にお洒落な感じに
となりの売店も改装されたっぽいけどお休み・・・お土産にここで何か買おうと思ってたのにwwwwwwww
ここから道の駅「近つ飛鳥の里太子」に向かおうかという計画でしたが、調べてみると閉店時間ギリギリ間に合うかどうかというタイミングだったので断念。大人しく北上して帰・・・らずにりんくうのアウトレットに(入り口わかり難すぎる)
初めて来ましたが、なかなか広い
帰り道は非常に流れもよく、快適に帰ってこられました・・・が、やっぱり大阪という運転の車もよく見られました。街中で全開で走ってどうなるのかと・・・しかも街中で日が落ちてちょっと経ったかという時間帯。こちらも気を張っていれば何とかなるとはいえ、走りたい土地ではないなぁ(´・ω・`)
本日の走行距離、350kmほど
距離的にも短い上、ワインディングも酷道もあまりルートに入れずに走ったので楽でしたし特に語ることが無いwwwwww
残る道の駅は
・飯高駅
・杉の湯川上
・飛鳥の里太子
九月は休みが少なそうな状況ですが、何とか突貫ででも制覇したいところです(´・ω・`)
今回は久しぶりの和歌山ですwこれで三度目
例のだぶよんと一緒に行ってきました
今回はそこまでみなぎらず、フツーに6時出発。下道で大阪を縦断
通勤ラッシュ時間帯には既に大阪市内を抜けていたのがよかったのか、南向きはそもそも朝は空いているのかは不明ですが割とすんなり和歌山まで
照ってる太陽の割には暑すぎない日だった気がします(´・ω・`)
まあエンジン熱とかヘルメットで十分暑いのですががががが
まあ、和歌山といえば海
相変わらず綺麗なぁ・・・
似てるけど違う。間近に並べると全く印象の違うバイクですね
Wも好きなのですが、やっぱりそれぞれ別の良さがあるなぁ
ここから先は海沿いのワインディングがちらほらあって最高でしたwww
そこから山道ぬけたりして白崎海洋公園に到着
何気にここ去年来たので妙な懐かしさがw
みかんソフト
何気にこのツーリングでは大阪での朝マックとこのソフトクリームぐらいしか買い食いしなかったような・・・
去年の写真。この写真と同じ構図で撮ろうかと思ったけど、車がいたので断念
白崎に到着したのが12時ごろ?海沿いで写真撮りまくったおかげで結構な時間がw
そこからは山抜けて貴志駅へ
駅舎が最近改装されたらしいですね。行く直前に知りましたw
猫の顔をモチーフにした駅舎
で、貴志駅といえば肝心のたま駅長は・・・
えっ・・・
貴志駅の売店「小山商店」がたまの飼い主なのですが、そちらも臨時休業という張り紙があったのでそんな理由かと。会いたかったのう・・・(貴志駅に行くのは三度目ですが、まだ一回しか会った事ない)
代わりに代理の看板を撮ってみた
何気に後姿も描かれていることに好感が持てる
ちなみに去年来た時の駅舎
何か中にカフェが出来てて、全体にお洒落な感じに
となりの売店も改装されたっぽいけどお休み・・・お土産にここで何か買おうと思ってたのにwwwwwwww
ここから道の駅「近つ飛鳥の里太子」に向かおうかという計画でしたが、調べてみると閉店時間ギリギリ間に合うかどうかというタイミングだったので断念。大人しく北上して帰・・・らずにりんくうのアウトレットに(入り口わかり難すぎる)
初めて来ましたが、なかなか広い
帰り道は非常に流れもよく、快適に帰ってこられました・・・が、やっぱり大阪という運転の車もよく見られました。街中で全開で走ってどうなるのかと・・・しかも街中で日が落ちてちょっと経ったかという時間帯。こちらも気を張っていれば何とかなるとはいえ、走りたい土地ではないなぁ(´・ω・`)
本日の走行距離、350kmほど
距離的にも短い上、ワインディングも酷道もあまりルートに入れずに走ったので楽でしたし特に語ることが無いwwwwww
残る道の駅は
・飯高駅
・杉の湯川上
・飛鳥の里太子
九月は休みが少なそうな状況ですが、何とか突貫ででも制覇したいところです(´・ω・`)
9.04.2010
考え中・・・
朝時間があったのでボンネで近所を回ってきました。目的はポジション探し
気になるところイロイロ
<ステップ>
前回の岡山ツーの際に発覚したのですが、右側のステッププレートが曲がっていて、ステップが凄く微妙に下向き気味になっているため、左右で脚の置き方が変わってしまうという問題が。先日の事故修理の際に元々気になっていた左側は交換したのですが、右側見るの忘れてた・・・折れたステップだけしか替えてないorz
しかし部品代で15000円か・・・・・・スタンプラリーが終わるとほぼ同時期に前後のブレーキパッドも交換しなければならないので非常にフトコロの痛い話です・・・
<タンク>
ステップが直ったとすると、次はタンクの膝が当たる部分が右側だけが何故か凹んでいるのがちょっと、いやかなり気になるのです(´・ω・`)
新品はなかなかとんでもない値段がしますし、オクに流れているのはキャブ車用ばかり・・・インジェクション車両なので、汎用のタンクは使用出来ないでしょうしねorz
凹み補修と塗装を受け付けてくれているペイント屋があるみたいなので、年末の車検が終わってから検討しようかな
タンクが傷つきまくってるので綺麗にしたいけど、そうすると今度は前フェンダーが事故傷をタッチアップしてるので合わせて綺麗にしないと・・・ってお金幾らあっても足りねぇwwwwwwwww
長く乗るから気長にいくよー
<シート>
元々ボンネは高めのハンドルで上体を起こした、いわゆる"殿様乗り"のバイクなので、ハンドルを下げて若干前傾気味になった自分のボンネでワインディングを走ったりすると、ケツが浮き気味になりますw
リアショックを社外(或いはボンネ系純正流用)に替えればいいのですが、今度は後輪とフェンダーのクリアランスが気になりそうで・・・車体も接地しにくくなるので1cm程度はサス長をアップさせたいとは考えているのですががが
なのでシートをアンコ盛りして、更に若干段つきにすればよいのでは、と
しかしこちらもカスタムの方向性次第ではアリですが、元々が綺麗なボンネなので・・・スタイル崩して、格好よく出来るビジョンが浮かばないwwwwwwww
こういうのや
こういうのが大好きですが、ボンネではやろうと思わない(´・ω・`)難しいのう・・・
話変わって再びステップの話
右側。事故修理の際新品交換したのでバンクセンサーも新品。慣らしがてらがりがりがり
元々削ってた左側。とりあえず左右均等なとこまでは削っときたい←左右非対称嫌い
ちなみにトライアンフの本に載ってたステップの写真は右側のもの
<時計>
事故ってハンドル替えてから再び装着。何気にあの転倒で吹っ飛ばなかった凄い奴
以前は仮留めだったので雑でしたが、ちょっと丁寧に装着
まあ、気長に自分仕様にしてきますー
気になるところイロイロ
<ステップ>
前回の岡山ツーの際に発覚したのですが、右側のステッププレートが曲がっていて、ステップが凄く微妙に下向き気味になっているため、左右で脚の置き方が変わってしまうという問題が。先日の事故修理の際に元々気になっていた左側は交換したのですが、右側見るの忘れてた・・・折れたステップだけしか替えてないorz
しかし部品代で15000円か・・・・・・スタンプラリーが終わるとほぼ同時期に前後のブレーキパッドも交換しなければならないので非常にフトコロの痛い話です・・・
<タンク>
ステップが直ったとすると、次はタンクの膝が当たる部分が右側だけが何故か凹んでいるのがちょっと、いやかなり気になるのです(´・ω・`)
新品はなかなかとんでもない値段がしますし、オクに流れているのはキャブ車用ばかり・・・インジェクション車両なので、汎用のタンクは使用出来ないでしょうしねorz
凹み補修と塗装を受け付けてくれているペイント屋があるみたいなので、年末の車検が終わってから検討しようかな
タンクが傷つきまくってるので綺麗にしたいけど、そうすると今度は前フェンダーが事故傷をタッチアップしてるので合わせて綺麗にしないと・・・ってお金幾らあっても足りねぇwwwwwwwww
長く乗るから気長にいくよー
<シート>
元々ボンネは高めのハンドルで上体を起こした、いわゆる"殿様乗り"のバイクなので、ハンドルを下げて若干前傾気味になった自分のボンネでワインディングを走ったりすると、ケツが浮き気味になりますw
リアショックを社外(或いはボンネ系純正流用)に替えればいいのですが、今度は後輪とフェンダーのクリアランスが気になりそうで・・・車体も接地しにくくなるので1cm程度はサス長をアップさせたいとは考えているのですががが
なのでシートをアンコ盛りして、更に若干段つきにすればよいのでは、と
しかしこちらもカスタムの方向性次第ではアリですが、元々が綺麗なボンネなので・・・スタイル崩して、格好よく出来るビジョンが浮かばないwwwwwwww
こういうのや
こういうのが大好きですが、ボンネではやろうと思わない(´・ω・`)難しいのう・・・
話変わって再びステップの話
右側。事故修理の際新品交換したのでバンクセンサーも新品。慣らしがてらがりがりがり
元々削ってた左側。とりあえず左右均等なとこまでは削っときたい←左右非対称嫌い
ちなみにトライアンフの本に載ってたステップの写真は右側のもの
<時計>
事故ってハンドル替えてから再び装着。何気にあの転倒で吹っ飛ばなかった凄い奴
以前は仮留めだったので雑でしたが、ちょっと丁寧に装着
まあ、気長に自分仕様にしてきますー
9.03.2010
ER
といっても某医療ドラマではありません(笑)
少し前にカワサキのミドルクラス。ER-4nに試乗してきました(´・ω・`)
ほら、ニンジャ400がどんなものか気になって、たまたま兄弟車のERの試乗車があったものでw
そんじゃ軽ーくインプレ
ポジションはまあ普通のネイキッド。ちょっとマスが中央に集中してる気がしたかな?足つきは普通にべったり。ハンドル形状は若干幅広・・・?普段がボンネだから比較検証が出来ない\(^o^)/
ミラーは見やすくて下半身のホールド性も良い感じ。排気音&エンジン音は静か
乗っている姿もストリートファイター的で格好良いw
ただ・・・何だか非力に感じました
600の排気量ダウン版なので、以前そちらに試乗したときとの比較で非力なのは仕方ないとして、ツインの割に中回転域でのパワーが無いような。具体的に言えば立ち上がり加速が足りない感じ。。。マルチみたいに高回転をキープして走る乗り物なのかしら(といっても6000-1000回転ぐらい?)
400ccツインならもうちょい回転上げなくても走るのではと思っていましたが・・・カタログスペックが下のはずのだぶよんの方が力があるように感じた・・・
あと、ブレーキが効かない気がした(´・ω・`)
距離走ってないから馴染んでないだけ???
うーん・・・これならニンジャ250でいいかなぁ・・・そんな風に思いました
って、
調べたらニンジャ400重すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww?
馬力 トルク 車重(装備?)
250→31ps 2.1 kgf・m 168kg
400→44ps 3.8 kgf・m 203kg←←←
えーと・・・スロットル開けたときのレスポンスが悪いと思ったのはインジェクションの設定がダルいのかなーと思ったけど、もしかして重いから???
つ、ツーリングマシンなら少々重いぐらいのほうが安定感あるし、一応馬力もトルクも400の方が上だから、ツーリングならきっと・・・
燃料タンク容量
250 → 17L
400 → 15L
うん。同じ400ならグラディウスを推してみる!
ABS付いてるから割高だけど、ワインディングはこっちの方が楽しいと思う!前のSV400しか乗ったこと無いからこっちも試乗したいでござる・・・
車重はグラディウスもそんな変わらない感じみたいですが、ニンジャは車重に対してパワーが足りない気ががが
というかツインはもうちょい軽いと思ってたんだけどなぁ・・・
あれ、調べていくと四気筒のCB400SFの方が下手したら軽い・・・?
・・・話を戻します
ツーリングするならニンジャでも250の方でいいと思う。燃費十分いいし車検無いし
あ、ERシリーズでも600は非常に万能で使いやすいバイクだと思います。扱いやすかったし、パワーも十分だったかと。400選ぶならいっそ免許取ってこっちにしたらいいと思います
かなり私見の混じりまくったインプレになったなぁ・・・この辺で止めておこう
バイクは性能だけじゃないし、大柄な車体のアドバンテージも小さくは無いし、それで十分走るのだからいいのだけども
こんな記事あまり参考にせず、お近くのカワサキショップで試乗してみてね!←投げやり
少し前にカワサキのミドルクラス。ER-4nに試乗してきました(´・ω・`)
ほら、ニンジャ400がどんなものか気になって、たまたま兄弟車のERの試乗車があったものでw
そんじゃ軽ーくインプレ
ポジションはまあ普通のネイキッド。ちょっとマスが中央に集中してる気がしたかな?足つきは普通にべったり。ハンドル形状は若干幅広・・・?普段がボンネだから比較検証が出来ない\(^o^)/
ミラーは見やすくて下半身のホールド性も良い感じ。排気音&エンジン音は静か
乗っている姿もストリートファイター的で格好良いw
ただ・・・何だか非力に感じました
600の排気量ダウン版なので、以前そちらに試乗したときとの比較で非力なのは仕方ないとして、ツインの割に中回転域でのパワーが無いような。具体的に言えば立ち上がり加速が足りない感じ。。。マルチみたいに高回転をキープして走る乗り物なのかしら(といっても6000-1000回転ぐらい?)
400ccツインならもうちょい回転上げなくても走るのではと思っていましたが・・・カタログスペックが下のはずのだぶよんの方が力があるように感じた・・・
あと、ブレーキが効かない気がした(´・ω・`)
距離走ってないから馴染んでないだけ???
うーん・・・これならニンジャ250でいいかなぁ・・・そんな風に思いました
って、
調べたらニンジャ400重すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww?
馬力 トルク 車重(装備?)
250→31ps 2.1 kgf・m 168kg
400→44ps 3.8 kgf・m 203kg←←←
えーと・・・スロットル開けたときのレスポンスが悪いと思ったのはインジェクションの設定がダルいのかなーと思ったけど、もしかして重いから???
つ、ツーリングマシンなら少々重いぐらいのほうが安定感あるし、一応馬力もトルクも400の方が上だから、ツーリングならきっと・・・
燃料タンク容量
250 → 17L
400 → 15L
うん。同じ400ならグラディウスを推してみる!
ABS付いてるから割高だけど、ワインディングはこっちの方が楽しいと思う!前のSV400しか乗ったこと無いからこっちも試乗したいでござる・・・
車重はグラディウスもそんな変わらない感じみたいですが、ニンジャは車重に対してパワーが足りない気ががが
というかツインはもうちょい軽いと思ってたんだけどなぁ・・・
あれ、調べていくと四気筒のCB400SFの方が下手したら軽い・・・?
・・・話を戻します
ツーリングするならニンジャでも250の方でいいと思う。燃費十分いいし車検無いし
あ、ERシリーズでも600は非常に万能で使いやすいバイクだと思います。扱いやすかったし、パワーも十分だったかと。400選ぶならいっそ免許取ってこっちにしたらいいと思います
かなり私見の混じりまくったインプレになったなぁ・・・この辺で止めておこう
バイクは性能だけじゃないし、大柄な車体のアドバンテージも小さくは無いし、それで十分走るのだからいいのだけども
こんな記事あまり参考にせず、お近くのカワサキショップで試乗してみてね!←投げやり
登録:
投稿 (Atom)