Blog説明

バイク乗ったり自転車乗ったり写真撮ったり山登ったり。そんな日常。

1.05.2013

大神神社に行ってきた

初詣は元日に済ませてあるのですが、何とは無く奈良の大神神社へ行ってきました。ボンネで

昨年夏に計画していた紀伊半島ツーの中で立ち寄るつもりだったのですが結局実現はせず、行く機会を窺っていたのですが、急にどこか出かけたくなり行ってみることにしました。いつもの思いつきです


思いつきなので道もよく調べず。下道で何となく奈良まで行って、後は適当という体たらく。挙句に曲がらなきゃいけない所を元気に10km以上通り越すという始末

田舎道ならよくあること



・・・ソロツーで本当に良かった。自分だけだとこういったことが侭あります
そういえば今回はひとつもワインディングらしい道を走っていない!何かこれってツーリングぽくないですか?!




 あいふぉんでチラチラ地図を見ながら到着。やっぱりマップル時代よりも行き当たりばったり感が強くなったなぁ・・・
四日とはいえ中々の人出。中の社等ではちょいと並んだりしましたが、ゆるやかにお参りすることができました
参道には屋台が出ていたのですが、たい焼きの値段が高騰してないかしら?1ケ120円が相場だと思って居たらどこもかしこも150円になってる・・・ここの屋台で一軒だけ120円の店を見つけました。買ってないけど
最近行った神戸ルミナリエでもどの店も150円だったな・・・時代の変化なのか

奈良の神社は初めてですが、京都等の神社とまた雰囲気が違う気がします。日本最古クラスの神社だからなのか。段々他にも行ってみたい神社が増えてゆく・・・


なでうさぎも並んでナデナデしてきましたよー
撫でると手足の痛みをとってくれるというご利益があるそうです。ご利益の強さを誇るかのような見事なドヤ顔です(失礼)


何故かそこら中に卵がお供えしてあります
どうやら神社のご神体の三輪山の御使姫(つかわしめ)という神様が蛇だからだそう

巳年だから人多かったの?と帰ってから思う始末・・・







さて、この神社にお参りにきた最大の目的。御神体である三輪山への登拝です


摂社の狭井神社は三輪山が御神体で、山そのものが神域なので軽率な気持ちで入山する事は出来ないそうです。
登拝料を払って受付で渡されるたすきを首にかけて登らなくてはならないのと、飲食禁止(水分補給は可)、写真撮影禁止という決まりを厳守しなければなりません。あとは当然だけどゴミを捨てて汚さないこと、等

往復でおよそ4kmの道のりで、普通往復2〜3時間かかるのですが、16時には下山を完了させなければならない都合上入山は14時迄に制限されています。下調べしてなかったけど何とか間に合った(笑)

・・・てか今この日記書いてて、受付の時に貰った案内図を読み返してみたら1/1〜1/3は登拝出来ないんだってね。上手いこと今年最初の日に当たった訳か!一歩間違えたら残念なことになるところだったよ!!



こちらが登拝口
受付用紙に記入して、注意事項の説明を受けて、入山。当然ながら写真は無し

道は結構急で階段状になってはいるものの滑り易かったり段差が大きい箇所が。手すりなんてものは無し。正月だからか登ってる人は大勢いたけど、他の人のHPとかを見る限り、普段はこんなに賑わってはいないみたい。登山の風習(?)で擦れ違う人に挨拶をするのだけど、これが中々心地よかった。年配の人もかなりの割合居たのだけど、ゆっくり登れば大丈夫なのだろうか



すふぃもは序盤ハイペースに飛ばしすぎて、途中からゼーハー言ってました←






それでも何とか一息で登りきる。デコから汗垂らして、身体から湯気出てましたが

頂上には岩が積み重なったところがあり、磐座(いわくら)という神域で、ここは聖域らしく立ち入り禁止になっていました
岩の前の賽銭箱に小銭を投げてお参り。一人だったことも手伝って、登る道中、頂上に着いてからのひと時、下る道中と雑念が少し消えた中で考え事が出来た気がします

ちなみに下りも中々大変。登拝口の脇に用意してる竹杖を間違いなく持っていくことをオススメします。あと汗拭く為のタオル






今回思いつきで行きましたが、行って良かったと思います。三輪山登拝を終えてから何だかスッキリした気がするw




本日の走行距離  200kmぐらい

0 件のコメント:

コメントを投稿