Blog説明

バイク乗ったり自転車乗ったり写真撮ったり山登ったり。そんな日常。

1.04.2015

つれづれに検討中リスト

次に乗りたいバイクを考えて仕事やらのモチベーションをアップする作戦
愛せるメインバイクが無いと休日どころか平日もテンション上がらなくて仕方が無いのでもうずっとバイクの事ばっか考えてる(´・ω・`)


・MT-09
一応現状トップ。人気車種なのでその辺に溢れててレア度低いのがちょっとひっかかるかな(笑)あと過剰スペックが過剰かもってのと、パワーあってもポジション的に高速長距離向かないんじゃないか?疑惑が

・MT-07
あらゆるコスパは最強。見た目でゾッコンとはいかないのが最大のネック。決して格好悪くはないのだけど。。。一応だけどER-6nも候補に入っていて、こっちの方が見た目は面白いかも。ただエンジンがとにかくつまらなかった記憶がorz

・F800R
最適解に最も近いという結論に達した一台。しかし合理性で言えばMT-07の下位互換に成り下がるw
見た目と乗り味はこっちの方が好みだけど運用コストで明らかにMT-07に劣る点で激しく悩んでしまう・・・

・モンスター796
696でも可。理想は821。欲求に素直になるとこうなる?乗り味は最高。運用コストは恐らく最低

・ボンネビル
ある種の本命。勝手知ったるバイクwキャブでもFIでもいいけど無印ブラックエディション希望。これも消耗品等の運用コストがネック(で降りた実績アリ)

・ゼファー750
乗り味、スタイル、サイズ感にパワーはちょうど良い。しかし車体価格がとにかくネック。あと盗難。旧車でもアリだというなら750cc4気筒ということでZ750FXⅢやFZ750等が同クラスとして候補入り。維持出来ないわなorz

・SR500
日帰りツーリングの射程距離を往復300〜400から広げないならアリじゃないかと思ってきた。だけど俺は遠くに行きたい。具体的には角島や長野を0(1)泊2日程度で往復するのが理想。ビンテージモトクロス系で安く雑多に弄って、ラフに乗り回すのも素敵かとは思いつつ、方向性が違うので多分踏み切れない。林道突っ込んで森でコーヒー淹れるとかは楽しそうなんだけど(笑)



答えが中々出ない難問なのだけど、考えていると自分のしたいことやなりたい姿、求めるものとかを自分に問いながら改めて言語化して整理することになるので実はとても面白かったりするw

1.02.2015

初詣&コケ初め

今日は正月だというのに4時起きで電車乗って京都へ

三宮まではカブで移動していたのですが・・・家出て1分でこけたwwwwwww新年早々wwwww


状況としては雪が路肩にうっすら積もってて、凍結を警戒しつつ速度低めで穏やかに操作してたつもりだったのですが、交差点に減速しながら侵入、倒し込もうとしたら後輪スッテーーーーーン!!!!
 

・・・6Rとほぼ同じパターンじゃね。6Rは切り返しだったけど。リア荷重が一瞬完全に抜けたのが原因になるんだろうか・・・
orz

ケツ打って痛いぐらいで、カブも身体も身の回りの物も被害は殆どなかったのだけどね・・・鞄の中のカメラの後付け安物レンズフードが曲がったぐらい


気を取り直して伏見稲荷

正月は人多いかなーと覚悟していたのですが、7時に着いた段階ではそんなに人が多くなかったので、写真も撮りやすかったw
久々にカメラに集中出来て満足( ^ω^)


何気に稲荷山の方を歩いた事が無かったので、この機会に!と行ってきました。独特の雰囲気だけでも面白いのですが、普段中々遭遇出来ない雪景色も相まってこれは大当たり!

・・・所々凍結してたのは危険でしたが。一カ所道全面が完全凍結している上に緩い傾斜になっている箇所があってバカスカ転けてました。。。

写真撮って結構な時間滞在していたのですが、帰る頃には沢山の人が稲荷山に登ってきていたので、良いタイミングで訪れる事が出来たと思います


伏見稲荷の後は出町柳まで移動して下鴨神社へ
こちらもかなりの賑わい
恒例の「相生社での縁結びガチ祈願」は今回はお休み←
バイク買わなきゃいけないし・・・ってのが理由だから我ながら救いようがない気がする\(^o^)/


写真を撮りまくれたので一日としては満足。帰りクソ眠かったけどwwww帰ってから気合いで100枚ちょい現像。ふぅ

今年は写真に専念する日、時間を敢えて作りたいというのと、撮るときに構図なりで一工夫する練習を心がけたいなぁ(´・ω・`)



<追記>
伏見稲荷で引いたおみくじは大吉!

・・・だけど去年も大吉引いた割に大凶クラスの出来事(6Rあぼん)が起こったしなぁ・・・むしろ運があったから五体満足だったということなのかしら・・・

1.01.2015

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます


今年は恒例の登山は中止でした

代わりに(?) 夜通し走って広島の厳島神社に行こうと思っていたのですが、仕事終わって一時帰宅して、改めて出撃・・・したまでは良かったのですが、どうも疲れが溜まっていたのか片道8〜10時間(予定)の夜行に不安を感じたので早い段階でUターン\(^o^)/

夏場とかならともかく、冬場に急行やると冷えでも体力奪われるので流石に。。。



そして今日改めて出撃しようかと思ったものの、無理を通したら休み開けに響きそうな気がしたので諦めて引きこもり。。。。。。折角尾道の宿取ってたのになぁぁあぁぁあぁああ





そんな年明けでしたが皆様今年もよろしくお願いしますm(_ _)m