Blog説明

バイク乗ったり自転車乗ったり写真撮ったり山登ったり。そんな日常。

11.12.2010

ようやくこんなものを買ってみた


ROUGH & ROADウォーマーベルト



カッコ悪いと思ったでしょ???




ぶっちゃけカッコ悪いですwwwwwww





しかし冬にバイク乗っていると、ジャケットの隙間に入ってくる風が冷たいので、それをシャットアウトするのと、体の中枢を保温出来るのではないかという目論見のもと購入。実際買ってすぐ使ってみましたが、風も入らないしお腹もぬくいw

バイクに乗っているとよくある(?)不意のおなかピーピーも回避できるかもしれません(笑)




そして自分だけかもしれませんが、寒い中バイクに乗り続けていると、体温が低下してしまって、バイクを降りて暖かい所に移動しても体が温まらず、長い時間調子がでない事があるのですがこれなら防げるかも・・・最近の寒い日だと通勤でさえその症状が現れるので、何とかしたいところ










ついでにちょろっとハーレーのディーラーに寄ってきた

目的は883スーパーローと1200フォーティーエイト


すでに両車とも売約済みだったので展示車両はなかったものの、納車待ちで別に保管されていたものを見せて頂きましたwwww




(画像はバージンハーレーHPから拝借)


XL883L Super Low
→画像を見て期待した程は格好良くなかった・・・?
前周りがスカスカで高く手前に来すぎたハンドルも何だか・・・
ボンネSEと似たように、Fタイヤ径が小さくなったことでタンクがぼってりして見える。案外こういうのは人が跨がるとバランスが取れる計算だったりもするのですがw


XL1200X FORTY-EIGH
→画像を見て期待したぐらい格好良かったw
人が跨がると更に収まりはいいだろうしね。独特のキモチワルイポジションから来る乗り味が気になってしょうがないw

これでボンネ用で出てる二本出しシャークアップマフラーみたいなのを装備すれば格好いいと思うのは俺だけ?

11.05.2010

わんずぃー

実は先日、オークションにてメンテナンスローラースタンドなるものを手に入れたのですが


今日はお休みだったのでそれを使って洗車とメンテをしようと思いつつも、活動を始めた時間が遅かったので断念orz

ちょっとだけテストしてみましたが、どうもボンネはサイドスタンド角度が深い為か後輪を回しているうちに位置がずれてくる・・・フロントブレーキをかけた状態で固定+サイドスタンドに上げ底をかませば上手くいきそうな気がする


また後日テストしてみます(´・ω・`)






結局そのままボンネ乗って、三宮をぶらぶらしたりした後、友人と夜の六甲山を横断





一緒に走ったのはヤマハR1-Z






個人的に凄く好きなバイク

右二本出しチャンバーとか・・・トラスフレームとか・・・





人が跨がってる姿の収まりがいいなーと思って見てました。あと香しい2stのかほりwwwwwwww








しっかし久しぶりに夜の峠走ったけど、道見えないにしてもラインが滅茶苦茶だった
修正しまくったりリアブレーキ踏んで誤魔化したりw


今日は全般に運転がスムーズにいかなかった気がする。もうちょっと気をつけよう(´・ω・`)

11.01.2010

ぺたぺた

今日は写真だけ貼り付けた日記(´・ω・`)








鶏のたたきウメー(´・ω・`)